茅野市の医療福祉について
茅野市への移住定住をお考えの方に対して、医療福祉に関するお役立ちページをご紹介します。
-
福祉医療給付金
中学3年生までのお子さん、心身障害のある方や母子家庭など、75歳以上の低所得高齢者に対し医療費を給付する制度がそれぞれあります。
-
保健福祉に関する総合窓口
「保健福祉サービスセンター」保健福祉サービスの相談手続き、お年寄りの介護の相談支援、子育てや障害のある方々の相談支援、健康づくりの取り組みなどに対応する総合的な窓口です。
-
介護保険の各種軽減について
高額介護サービス費の支給、介護施設に入所する場合の食事・居住費の負担限度額の認定、高額な介護保険料と医療保険料の支給、介護保険サービスの利用者負担額の支払いが困難な方への利用料の助成があります。
-
医療施設
地域医療の中心である総合病院は「がんばらない」著者の鎌田實先生が名誉院長である諏訪中央病院があります。他にも診療所は40施設以上あり安心です。