茅野市の子育てについて

茅野市への移住定住をお考えの方に対して、子育てに関するお役立ちページをご紹介します。

  • 保育園

    茅野市には公立保育園が14園、私立保育園が2園、私立認定こども園が3園あります。保育園の待機児童はゼロ。

  • 一時保育

    一週間のうち何日か仕事に出たいときやお子さんの学校行事や通院などで、家庭での保育に困ったときに保育園に通っていない8ヶ月以上のお子さんを一時的にお預かりしています。

  • 小中学校

    茅野市には公立小学校が9校、公立中学校が4校あります。

  • 学童クラブ

    昼間、保護者が家庭にいない児童に対して、家庭的な雰囲気のなかで正しい生活指導を行うとともに、児童の健全育成を図るため、学童クラブがあります。

  • 病児・病後児保育「おやすみ館」

    「子どもが熱を出して、でも仕事を休めない。」そんなとき、おやすみ館が病気のお子さんをお預かりします。小児科医や看護師が診てくれるから安心です。茅野市在住のお子さんは、無料でお預かりします。

  • どんぐり通信

    お子さんや親子、子育てに関わる方々に向けて、地域のさまざまな体験活動、遊び場や学習の場、講座や子育てについてお知らせをしている子育て応援サイトです。

  • 0123広場

    0~3歳を中心とした就園前の子どもさんと子育て中のみなさんが、いつでも自由に遊べる広場です。

  • 地区こども館

    幼児・学童の居場所の提供と子育て・子育ちを応援する拠点施設で、本のある屋根付き公園として市内10ヶ所にあります。

  • CHUKOらんどチノチノ

    中学生、高校生世代の居場所として建設され、学習室・スタジオ・ダンス室・キッチンなどが利用できる施設です。