楽ちのステーション・茅野市移住相談協力店一覧
茅野市で新たな移住生活を始めた先輩が営む相談協力店の紹介です。
地元の情報・移住後の暮らしなど、貴重な生の声にふれることができます。

ギャラリーカフェそよ風
自分らしくいられる場所、チャレンジできる場所
祖母や母、叔母がアーティスト系で、作品を展示する場所が欲しいと思い、また、最近自分も陶芸を始め、アートの素晴らしさや身近であることを伝えられたらと思いギャラリーカフェを作ろうと思いました。
納得住宅 南信州
自然素材でデザイン住宅をつくる地域密着の工務店
自然豊かな環境で野菜やハーブをつくり、薪ストーブの火で暖まる手づくりの暮らしを求めて家族で2016年3月に東京から移住してきました。
地域密着の工務店に勤め、入社2年目で住宅事業部を立ち上げ、無垢材
茶寮湖東 CaféKohigashi
食事もおいしい甘味処
20年ほど前から毎年避暑に訪れていた大好きな蓼科高原。2013年夫の退職を機に千葉県から移住・開業しました。お一人様やご年配のお客様も多い、のんびりくつろげる甘味処です。
茅野市特産の角寒天を使用し
カルパ
畑・地域とつながる、長野県産小麦と自家培養酵母のぱん屋
出身は東京ですが、登山などのアウトドアアクティビティが好きで長野にいつかは住みたいと考えていました。八ヶ岳の景色、自然環境と住環境のバランスが良いなと思い、茅野市へ移住を決めました。小麦・ライ麦をはじ
まっさんち
人と人をつなぐ まちづくりカフェ
2017年3月、神奈川から八ヶ岳の自然豊かな長野県茅野市へ来ました。
楽ちのステーションのなかでは、珍しい集落の中心にあります。
普段の暮らしを感じながら、ゆっくりお過ごし下さい。
カフェ 午後の森
天然酵母パンと自家焙煎コーヒーと森の香りに包まれた高原のカフェ
名山に抱かれ、森に包まれ、渓流のせせらぎと野鳥のさえずりを聞き、季節の変化を身近に感じ、おいしいコーヒーとパンでカフェができたらいいなと移住先を探し、そこそこ田舎そこそこ都会で交通の便もいい茅野・蓼科
Pop's Cafe(ポップズカフェ)
自然の中で味わう薫り高い珈琲とおいしいランチ、ワンちゃんも入れるポップズカフェです。
早いもので2010年に信州の大自然にあこがれて京都からこちら茅野に来てまる6年がたちました。八ヶ岳のふもと標高1200mの森の中で小さなカフェレストランをやっています。やっとこちらでの生活も落ち着き少
西尾珈琲【休業中】
【休業中】湯川温泉『河童の湯』の目の前、自家焙煎珈琲が楽しめるお店
~都合により、しばらく休業中です~
5年前に購入した民家の裏の畑の登記のために農家へ転身、お米作りを始めました。
民家は家族と協力してカフェに改装し、現在は農家とカフェオーナーの兼業をしています
cafe DESERT ☽ MOON
コーヒーで旅人を癒やすオアシスのようなカフェ
自然に囲まれた環境で暮らしてみたく移住。お店からは蓼科山から編笠山までの八ヶ岳が一望でき、地元の野菜を中心に使ったマクロビのランチを提供しています。
茅野茶輪たてしな日和
(ちのさわ たてしなびより)
お茶でも飲みながら、情報収集&交換しませんか?!
蓼科の別荘地へ10年近く通って蓼科の自然やギャラリー等魅力にとりつかれて 移住。
移住するにあたって自分が知りたかったことや地元の情報、イベント情報、美味しいもの情報を共有 したり発信できる場所を