茅野市移住PV『風のように移ってみる』(来週公開)より
私が選んだ町が、
やがてこの子のふるさとになる。
木曜日は<今日の八ヶ岳>の日(番宣でした)
copy:石神 、photo:移住PV製作チーム
茅野市移住PV『風のように移ってみる』(来週公開)より
私が選んだ町が、
やがてこの子のふるさとになる。
木曜日は<今日の八ヶ岳>の日(番宣でした)
copy:石神 、photo:移住PV製作チーム
1月1日 はれ(茅野市豊平付近より)
山も星も綺麗なまち。上を向きたくなるまち。
火曜日も<今日の八ヶ岳>の日(もう2月ですね)
copy:石神 、photo:まゆゆ
2月13日 はれ(茅野市役所7階より)
コンビニに買いに行かなくても、
水道からこんなにおいしい水が出てくる。
田舎って便利だ。
月曜日から<今日の八ヶ岳>の日(元気いっぱい!)
copy&photo:石神
2月9日 雪(茅野市役所6階より)
そんな顔してないで八ヶ岳でも見ておいで。
木曜日は<今日の八ヶ岳>の日(見えません)
copy&photo:石神
2月7日 はれ(茅野市泉野付近より)
都心からこの景色まで約2時間。
いつもの休日なら、まだふとんの中だ。
火曜日は<今日の八ヶ岳>の日(寒い)
copy&photo:石神
2月2日夕方 はれ(茅野市玉川付近より)
八ヶ岳は夕方からがまた美しい。
人生だって、きっとそう。
金曜日は<今日の八ヶ岳>の日(美しい写真をいただいたから、「今日」にはこだわらないっす)
copy:石神 、photo:あけみ先生
2月2日 はれ(茅野市湖東付近より)
一緒に暮らすなら、一緒に見たい景色の多い場所がいい。
木曜日は<今日の八ヶ岳>の日(当コーナーに専属カメラマンが付きました)
copy:石神 、photo:まゆゆ
1月31日 はれ(茅野市宮川「角寒天の干場」より)
寒天づくりには、茅野の寒さが必要です。
そう、この寒さ、けっこう日本の健康に貢献してるんです。
火曜日は<今日の八ヶ岳>の日(食物繊維をとりましょう)
石神(photo&copy)
1月27日 はれ(茅野市役所6階より)
たいていの悩みは、八ヶ岳より小さい。
金曜日が<今日の八ヶ岳>の日(無理せずにね)
石神(photo&copy)
1月23日 はれ(茅野市役所6階より)
都会にいるときより、遠くを見る回数が増えました。
月曜日も<今日の八ヶ岳>の日(晴れるとうれしい)
石神(photo&copy)
1月20日 雪(茅野市役所5階より)
天気がよければ八ヶ岳が綺麗なんだけどね・・・
東京から遊びに来た友達に、
さっきから母はもう10回くらい言っている。
金曜日も<今日の八ヶ岳>の日(やっぱりぜんぶ雪のせいだ)
石神(photo&copy)
1月19日 はれ(茅野市玉川『望岳の湯』休憩室より)
銭湯の富士山みたいな感じで、
温泉から本物の八ヶ岳が見えたりします。
木曜日は<今日の八ヶ岳>の日(来週もね)
石神(photo&copy)
1月18日 はれ(茅野市塚原より)
職場と家の往復だけの毎日?
少なくとも、ここではとびきり美しい景色のなかを往復できます。
水曜日も<今日の八ヶ岳>の日(そこに八ヶ岳がある限り)
石神(photo&copy)
1月13日 雪(茅野市役所8階より)
見えない日ほど、話題にしたりする。
まさか金曜日も<今日の八ヶ岳>の日(ぜんぶ雪のせいだ)
石神(photo&copy)
1月12日はれ(茅野市役所8階より)
ただの友だちには、「茅野市で暮らしてる」と言う。
山好きの友だちには、「八ヶ岳のふもとで暮らしてる」と言う。
木曜日は<今日の八ヶ岳>の日(また来週)
石神(photo&copy)