薪ストーブの灯る移住者カフェ訪問 と物件見学ツアー

2-25%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a1%a8薪ストーブの灯る移住者カフェ訪問と物件見学ツアー

開催 平成29年2月25日(土)
集合 AM
10:00 茅野市役所集合
費用 無料
定員 24名

●マイクロバスで市内・物件見学
●茅野市移住セミナー
●不動産パスポート進呈
●移住体験談・薪ストーブ講話

 

※自宅から現地までの往復交通費、現地での昼食費等は参加者負担となります。※ツアーで昼食をとります。昼食費は直接食事処へお支払い下さい。

 

『薪ストーブの灯る移住者カフェ訪問と物件見学ツアー』を開催いたします。 😀  

今回はツアー参加者アンケートで『今後こんなツアーがあったら参加したい』とご意見をいただいた、『先輩移住者の経営するお店に訪問するツアー』を開催します。
ご協力いただいたのは西尾珈琲、西尾オーナー。2011年に横浜市から茅野市へ移住しました。中古の物件を購入、自らリフォームをしてこんな素敵なお店をオープンしました。

nishio1

また、この物件を購入する際に農家に転身し、お米作りもされています。西尾さんのお米は息子さんの作る地元の食材を使った家庭料理と共にツアーの昼食として予定しています。こちらも楽しみですね。

 

ところで、

「移住と言ってもまだ先のことでよくわからないのですが、参加できますか?」

というお問合せをよくいただきます。
どこに、いつ移住したいのかまだわからない場合、まず気になる場所へ行って見るのが大切。自分が考えていたイメージと違う場合が多々あるからです。まずは茅野市を知ってもらうこと。そのためのツアーですので

もちろん『移住初心者』大歓迎です!

 

 

 

申込締切 平成29年2月19日(日)


※2/15をもって、定員に達しましたので以後のお申込みは『キャンセル待ち』受付となります。ご了承ください。

物件見学ツアー申込フォーム

各項目を入力後、ページ下部の「確認画面へ進む」ボタンを押して下さい。3営業日以内に返信メールを送付いたします。(返信メールが届かない場合は0120-002-144までご連絡下さい)

※下記個人情報を他の目的のために使用することはございません

申込イベント名 
 代表者氏名 
 フリガナ 
 年齢   歳
 参加人数 
他参加者氏名・年齢

    歳
他参加者氏名・年齢

    歳
他参加者氏名・年齢

    歳
 郵便番号  -
 住所 
 電話番号 

※お持ちの方は携帯電話番号をご記入下さい。
- -

FAX番号
 E-mail 

※事務局から返信します。普段ご使用になるアドレスを記入して下さい。
※携帯メール(docomo/ezweb/softbankなど)は事務局からのメールが受信できない恐れがあります。rakuc.netのドメイン指定受信設定をしていただくか、スマートフォンご利用の方はPCメール(gmail/yahooなど)でお申込み下さい。

 個別相談の有無
「あり」の場合は以下にご相談内容もご記入下さい。
※物件相談の場合は相談日時・予算・広さ・周辺環境等記入下さい。その他、起業・就職相談/移住の総合相談にも対応致します。
物件アンケート ※当日資料を希望する物件種類があればご選択下さい。
(複数選択可)
補足事項 ※食物アレルギーをお持ちの方は必ずご記入下さい。

 

楽ちの倶楽部交流会

 楽ちの倶楽部交流 

日程 平成29年2月25日(土)

時間 18:30から2時間程度

場所 赤とんぼ

費用 アルコール    4,700円
   ノンアルコール  4,200円

 

 

 

楽ちの倶楽部交流会を開催します

茅野市へ移住してきた方、これから移住したいと考えている方、地元の方の交流会です。

楽ちの倶楽部に加入していない方も参加OK♪同日開催されるツアーの後、そのまま参加OK♪

初めての方もお気軽にどうぞ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

※昨年の新年会の様子 

移住者・移住者の友人・ツアー参加者・スタッフ・地元の方など総勢31名が集まりました。

 

お問い合わせはこちら 😛 

楽園信州ちの事務局 ☎0120-002-144 

申し込み締め切り 2月20日(月)

楽ちの倶楽部新年会申込フォーム

各項目を入力後、ページ下部の「確認画面へ進む」ボタンを押してください。

は、必須項目です。

※担当より3営業日以内に返信いたします。
(下記個人情報を他の目的のために使用することはございません)
お申込みイベント
お名前
フリガナ
年齢  歳
この地域とのかかわり  
郵便番号 -
ご住所
電話(携帯電話) - -
FAX番号
E-mail ※事務局から連絡を致します。普段ご使用になるアドレスを記入して下さい。
※携帯キャリアのメール(docomo/ezweb/softbankなど)は迷惑メールフィルターの影響で事務局からのメールが届きません。rakuc.netのドメイン指定受信設定をしていただくか、スマートフォンご利用の方はPCメール(gmail/yahooなど)でお申込み下さい。

参加人数

アルコール  

ノンアルコール

補足事項  

 

「ちのU・Iターンツアー」移住・転職をお考えの方におススメ!

移住のため茅野市内の企業への就職をお考えの方におススメ!

「 ちのU・Iターンツアー 」

%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8

移住者の受け入れに積極的な企業や、すでに移住し就職された方のいる茅野市の企業を訪問するツアーです。

★先輩移住者が語る転職までのプロセス

2016年3月に東京から茅野市へ移住・転職をされた久村さん(39歳)が働く (株)イマージ を訪問。移住を考えたキッカケから転職活動・移住後の生活等を伺います。

★就職相談員による転職活動のポイント説明

★市内賃貸物件のご案内

など盛りだくさん内容となっています。

ちのUIターンツアー

 

【訪問先企業(11/24追記)】

(株)イマージ  (http://www.image-dc.co.jp/

 事業内容:店舗開発に関する調査、企画、立案、建築設計及び監理等

(株)アイランドプロファイル 八ヶ岳工場 (http://www.profile-windows.com/

 事業内容:木製サッシ、木製ドアの設計、製造、販売

(株)飯沼ゲージ製作所 (http://iinuma-gauge.co.jp/

 事業内容:液晶パネル製造専用装置や各種自動装置の設計・製造・販売

(株)グループダイナミクス研究所 尖石の湯 (http://www.togariishinoyu.com/

 事業内容:人材育成プログラム開発、研修施設運営、宿泊施設運営

 

平成28年12月2日(金)AM10:00 茅野市役所集合

費用 無料 

定員 16名

申込締切り 11月30日(水)

★このイベントは終了しました

 

楽園信州移住セミナー★まち暮らし&やま暮らし移住の先輩クロストーク★

10月9日(日)にふるさと回帰支援センターで長野県主催の移住セミナーが開催されます。

茅野市の移住者さんの移住体験談もご紹介いたします。

是非、皆さまお出かけください。

詳細・お申込みはふるさと回帰支援センターイベントページまで

 

以下 ふるさと回帰支援センターイベントページより転載

******************************************************************************

【長野県】
楽園信州移住セミナー
★★★まち暮らしやま暮らし移住の先輩クロストーク★★★
10月9日(日)16:30~19:30

会場:ふるさと回帰支援センター
東京都 千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階

★★★まち暮らし実践中! 久村さんファミリー★★★
★★★やま暮らし実践中! 川島さん★★★

それぞれ移住までの経緯や現在の暮らし
魅力をお話いただきます!

****セミナー内容****
1)お伝えします!長野県ってこんなところ
県全体、参加市町村の概要と
よくある質問についてお話します。

2)気になる!お仕事とお家の情報
県内の転職情報、空き家バンクなどご紹介します。

3)まち暮らし・やま暮らし移住の先輩クロストーク

4)市町村ごとの個別相談
須高地区(須坂市、小布施町、高山村)

中野市、信濃町、茅野市、松川村
諏訪圏移住交流推進事業連絡会
(一社)長野県宅地建物取引業協会、
(一社)移住・住みかえ支援機構

****日程・会場****

2016年10月9日(日)16:30~19:30 受付16:00

東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F
ふるさと回帰支援センター
アクセスはこちら

****定員・申し込み****
定員 30名
事前予約優先

下記 申し込みはコチラ をクリック!
個別相談をご希望の方は
自由記入欄に相談希望市町村、相談内容を
お書きください。

須高地区(須坂市、小布施町、高山村)
中野市、信濃町、茅野市、松川村
諏訪圏移住交流推進事業連絡会
(一社)長野県宅地建物取引業協会、
(一社)移住・住みかえ支援機構

移住全般、希望地域の情報、起業、就職、就農
空き家、売り地、体験住宅、子育て、地域おこし協力隊
そのほか

秋の縄文の森散策と物件見学ツアー


11-5%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7秋の縄文の森散策と
物件見学ツアー

平成28年11月5日(土)AM10:00 茅野市役所集合

費用 無料 定員30名

●マイクロバスで市内・物件見学
●茅野市移住セミナー
●不動産パスポート進呈
●縄文考古館・縄文の森(青少年自然の森)散策

 

 

※自宅から現地までの往復交通費、現地での昼食費等は参加者負担となります。
※昼食は市内食事処に立ち寄ります。昼食費は直接食事処へお支払い下さい。

 

『秋の縄文の森散策と物件見学ツアー』を開催いたします。 😀  

秋の物件見学ツアーはお楽しみイベントに縄文考古館見学と縄文の森散策を予定しています。

新そばが出回り、紅葉も終盤を迎え、秋深まるころ

茅野市の秋を体感しに来てください。

ところで、

「移住と言ってもまだ先のことでよくわからないのですが、参加できますか?」

というお問合せをよくいただきます。

どこに、いつ移住したいのかまだわからない場合、まず気になる場所へ行って見るのが大切。

自分が考えていたイメージと違う場合が多々あるからです。

まずは茅野市を知ってもらうこと。そのためのツアーですので

もちろん『移住初心者』大歓迎です!

NEW

縄文の森散策にゲストをお招きすることになりました。

茅野市豊平で移住後『1日1組限定のプライベートキャンプ場 夢風林(ゆめふうりん)』を

営業されている 浜口正彦さん(カヤックインストラクター)に移住体験談や自然の楽しみ方を伺います。

夢風林ホームページ

kannsei1

浜口 正彦氏100819amaike5

2009年に三重県より茅野市豊平に移住。栄養士の資格を持つ奥様と共に1日1組限定のプライベートキャンプ場『夢風林』を開く。キャンプ場ではバーベキューや石窯でのピザ作り体験ほか木工体験、スノーシューや諏訪湖でのカヤック体験など、様々な自然の遊びに触れ合える。

 

※申込締切 平成28年10月28日(金)まで

→若干名空きがありますので平成28年10月31日(月)まで延長します。

→平成28年11月1日募集を締め切りました。

 

渋谷『八ヶ岳ナイト』

八ヶ岳広告北八ヶ岳 黒百合ヒュッテ 米川正利氏が語る

『渋谷 八ヶ岳ナイト

平成28年9月8日(木) 

18時30分~20時30分

会場:渋谷ロフト2階『渋谷シティラウンジ』

(東京都渋谷区宇田川町21-1/渋谷駅から徒歩3分)

参加費:1,000円茅野市オリジナルドリンク+軽食ビュッフェ付き)

 

北八ヶ岳『黒百合ヒュッテ』の名物あるじとして山小屋で50年以上暮らしてきた米川正利氏が、渋谷で八ヶ岳の魅力を語り尽くします!

これから山に登るひとも、登った気持ちになりたいひとも、山が大好きな皆さんのお越しをお待ちしております。

八ヶ岳ナイトちらし

 

定員になりましたので、お申し込みを締め切りました。

たくさんのお申込みありがとうございました。

ちょっとイマドキローカルライフ!

来週末に東京有楽町で山梨・長野・静岡3県合同の移住セミナーを開催します。

茅野市も出展しますので、

『移住相談に乗ってほしいけど、茅野市まで行くのは遠いなぁ…』

という方や

『移住したいけど、どこが自分に合っているのかわからない』

という方も、ぜひお越しください。

 

詳しくはふるさと回帰センターホームページをご覧ください。

ちょっとイマドキローカルライフ!イベントページ
9-10

トウモロコシの収穫体験と物件見学ツアー

 2016-8-27-表トウモロコシの収穫体験と物件見学ツアー

平成28年8月27日(土)AM10:00 茅野市役所集合

参加費 無料

●マイクロバスで市内・物件見学

●移住セミナー開催

 

 

 

 

平成28年度夏ツアー『トウモロコシの収穫体験と物件見学ツアー』を開催いたします。  

茅野市を知ろう!体感しよう!

移住を考え始めたら、まずは一度現地へ行ってみることが移住活動の第一歩。

茅野市移住セミナ―で各地域の特徴を知ったあとは、

マイクロバスに乗って市内・物件見学。

お楽しみイベントとして『トウモロコシの収穫体験』を行います。

収穫したトウモロコシはお土産としてお持ち帰り頂けます。

また同日夜には移住者交流コミュニティ『楽ちの倶楽部』の納涼会を開催します。

移住希望者・移住者・地元住民が集まる賑やかな会です。

こちらもご参加お待ちしております。

 

 

【スケジュール】

10:00 茅野市役所集合

10:15 移住セミナー

11:00 市内食事処で昼食(予算1,500円程度)

————物件見学(6~8物件程度)————

15:00 休憩

16:00 収穫体験

17:00 解散(解散後個別相談会)

 

※自宅から現地までの往復交通費、現地での昼食費等は参加者負担となります。

※昼食費は直接食事処へお支払いください。

※『トウモロコシの収穫体験と物件見学ツアー』 は多数の申込が予想されるため、

 はじめてご参加の方を優先とさせて頂きます。

 

申込締切 8月22日(月)

申込を締め切りました。

キャンセル待ち・問い合わせは 0120-002-144 まで

 

 

平成28年度『楽ちの倶楽部納涼会』


納涼会jpeg楽ちの倶楽部納涼会 

日程 平成28年8月27日(土)

時間 19:00から2時間程度

場所 さくらさく

茅野市ちの茅野町3076

費用 お一人様5,000円

※今回はアルコール・ノンアルコール料金同一です

 

 

 

楽ちの倶楽部納涼会を開催します

茅野市へ移住してきた方、これから移住したいと考えている方、地元の方の交流会です。

楽ちの倶楽部に加入していない方も参加OKです。

同日開催されるツアーの後、そのまま参加可能です。

下記メールフォームからお申し込みください。

お問い合わせはこちら 😛 

楽園信州ちの事務局 ☎0120-002-144 

申込締切 8月22日(月)

申込を締め切りました。

キャンセル待ち・問い合わせは0120-002-144まで

 

茅野市若者交流体験ツアー公募型プロポーザルのお知らせ

楽園信州ちの協議会では、首都圏等の若者向けの交流体験ツアーを実施する事業者を公募いたします。

業務名称

茅野市若者交流体験ツアー

業務内容

「仕様書」を御参照ください

業務期間 

契約締結日から平成29年2月28日(火)まで

提案上限額

1,000,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む)を上限額とします

スケジュール

内容

日時

本プロポーザルの公告

平成28年7月4日(月)

参加表明書等の提出期限

平成28年7月11日(月)午後5時

本プロポーザルに対する質問期限

平成28年7月11日(月)午後5時

企画提案書等の提出期限

平成28年7月13日(水)午後5時

書類審査の実施

平成28年7月中旬

提案評価第1位通過者の決定

及び選定結果の通知

平成28年7月中旬

応募の手続、候補者の選定、契約の締結

「茅野市若者交流体験ツアー公募型プロポーザル実施要領」を御参照ください

配布書類

以下からダウンロードしてください。

茅野市若者交流体験ツアー公募型プロポーザル実施要領(pdf)

仕様書(pdf

行程表(例)(pdf)

参加表明書(様式第1号)(word文書)

会社概要書(様式第2号)(word文書)

誓約書(様式第3号)(word文書)

質問票(様式第4号)(word文書)

参加表明書等の提出方法、提出先及び提出期限

提出方法:持参又は郵送等(配達の記録が残る方法に限る。)

提出先:茅野市産業経済部移住推進室

TEL(0266)72-2101

FAX(0266)72-4255

〒391-8501長野県茅野市塚原二丁目6番1号

提出期限:平成28年7月13日(水)午後5時まで

ご応募お待ちしております。

 

わーくわく交流会(諏訪圏合同移住セミナー)

6-18わーくわく交流会

ハローワーク担当者&移住経験者とみんなでワイワイガヤガヤ話して楽しむ交流会です。

・日 時  平成28年6月18日(土) 12:30~15:30(受付開始12:00)
・場 所  ふるさと回帰支援センター
      東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館5階
      ℡03-6273-4401 Fax03-6273-4404
・参加費  無料(要予約)
・定 員  40名
・申込み  メール:info@suwa-life.jp
      FAX:0266-57-0503
      電 話:0266-57-0502
・問合せ  諏訪圏移住交流推進事業連絡会
      電 話:0266-57-0502

 

※このイベントは楽園信州ちの協議会のイベントではありません。

お申込みは上記諏訪圏移住交流推進事業連絡会までお願いします。

 

翌6月19日(日)銀座NAGANO 諏訪の魅力体感セミナー2016開催

併せてご参加お待ちしております。

 

諏訪の魅力体感セミナー2016

6-19諏訪の魅力体感セミナー

少しくらいの雨なんて関係ない。
梅雨を吹き飛ばせ!

銀座で諏訪の魅力を体感し、住まいの個別相談や移住相談ができます。
ぜひご参加ください。

諏訪の魅力体感セミナー2016

・日時 2016年6月19日(日)13:30受付開始
・場所 銀座NAGANO 2階イベントスペース
     (東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル)
・費用 無料
・定員 30名(要予約)
・内容 移住体験談講演「毎日がアウトドアライフに憧れて」
    諏訪の暮らし方や不動産の状況の動画視聴
    ワークショップ「味噌ボールをみんなで作ろう!」
    住まいの個別相談&移住相談会
・申込 メール info@suwa-life.jp
    FAX 0266-57-0503 添付裏面の申込用紙をご利用ください
    電話 0266-57-0502 連絡会

※このイベントは楽園信州ちの協議会のイベントではありません。

お申込みは上記諏訪圏移住交流推進事業連絡会までお願いします。

 

前6月18日(土)ふるさと回帰支援センター わーくわく交流会開催

併せてご参加お待ちしております。

 

第100回ふるさと暮らしセミナー「八ヶ岳に暮らす」

4-23茅野市移住セミナーチラシ

第100回ふるさと暮らしセミナー

茅野市移住セミナー

2016年4月23日(土)
13:00~15:30(12:30受付開始)

場所 ふるさと回帰支援センター
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館5階
費用 無料

 

●茅野市の紹介
 
 市役所職員より茅野市についてスライドでご紹介。
  『田舎過ぎず、都会過ぎない』茅野市の生活から今年開催中の『御柱祭』のご紹介まで
  茅野市に行ったことがない方にもわかりやすくご説明いたします。

●先輩移住者の移住体験談

  今回は2012年に神奈川県横浜市より移住した吉田雄一さん(35歳)が移住体験談を語りま
  す。現在はグループホームいずみので介護職に従事されている吉田さんの移住を考えるよう
  になったきっかけから移住へのプロセス、横浜と茅野との生活の違いなどをお話しします。
  セミナー後の個別相談会では吉田さんに直接質問も可能です。

●地元不動産業者による物件相談会

  茅野市不動産業者が2名対応いたします。
  茅野市での物件探しについて相場や土地選びのアドバイスなど相談に応じます。

●就職相談会
 
 茅野市の人材派遣会社(株)ミットの就職相談員が対応いたします。
  地元にいながら移住後の就職活動を始めてみませんか。
  当日は茅野市の求人状況や具体的な求人情報を見ながら相談が可能です。

※こちらのページでの申込は締め切りました。 
 ふるさと回帰支援センターの申込ページでは引き続き申込受付をしております。