移住者交流、冬の八ヶ岳暮らしを語る、楽ちの倶楽部『新年会』

移住者交流コミュニティ楽ちの倶楽部『新年会

日程 平成30217(土)

時間 1830分開始2030分終了

場所 わいわいはうす

費用 5,000

定員 30  

 

楽ちの倶楽部『新年会』を開催します

楽ちの倶楽部はこの八ヶ岳エリアに移住してきた方や、別荘を所有していてこの地域に関係を持つ方々にもっと地域を知ってもらい、気の合う仲間をたくさん作り、楽しく暮らしてほしい!!そんな思いから発足しました。

今回は恒例となりました、『楽ちの倶楽部新年会』です。みんなでワイワイ楽しみましょう!時間は同日開催の『餅つき交流会と物件見学ツアー』の参加者も引き続き参加できる18:30開始。初めての方もお気軽にご参加下さい♪

今回の会場は地元の方に愛されて29年。手作りのお料理が自慢の『わいわいはうす』さんです。茅野駅(ベルビア出口)より徒歩5分程度ですので電車でお越しの方も徒歩でご参加いただけます。

 

食事例

諏訪湖をイメージした飲み物

ボリュームのある居酒屋メニュー

 

前回の楽ちの俱楽部BBQイベントの様子

ご連絡・諸注意

※お車でお越しの方の飲酒は固く禁止致します。ルールを守って楽しい会にしましょう。

会場・駐車場のご案内

※場所がわからない方はスタッフがご案内いたします。

 

お問い合わせはこちら 😛 

楽園信州ちの事務局 ☎0120-002-144 

申込締切 212日(月)

※新年会に関するお問い合わせは0120-002-144まで

餅つき交流会と物件見学ツアー

餅つき交流会と物件見学ツアー 餅つき交流会と物件見学ツアー

「長野県茅野市」市内の様子や物件情報がよくわかる人気のバスツアーです。

開 催 2018年2月17日(土)
集 合 AM10:00 茅野市役所集合
昼食費 1,500円
定 員 30名
 

 

楽ちの倶楽部新年会

 ※ご自宅から集合場所までの往復交通費は参加者負担となります。
※日時・集合場所等の必要事項と詳細はチラシをご覧ください。

スケジュール

10:00 ・茅野市役所集合(9:30~受付開始)
・移住セミナー(茅野市の概要、不動産探しのポイントを説明)
11:00~ ・物件見学
12:00〜 ・餅つき
13:00〜 ・交流会(つきたて餅の昼食)
14:00〜 ・物件見学
17:00 ・茅野市役所帰庁・解散  ※解散後個別相談
18:00 ・個別相談終了
18:30 ・楽ちの倶楽部新年会(自由参加)

 

イベント詳細

茅野市移住セミナー

移住セミナーツアーは茅野市移住セミナーからスタートします。ツアーで訪れる各地区の特色をご紹介するほか、不動産業者による『物件選びのワンポイントアドバイス』もあり、その後の物件見学がより楽しめるよう予習ができます。

茅野市内物件見学

マイクロバスに乗って、茅野市内の6~8物件を見学します。ツアーでは実際の物件を見学する他、各地区を回ることにより 今後の物件探しに必要な土地勘を得ることができます。

※約20名程の団体見学のため、全員入室できない物件(賃貸アパートなど)の見学はツアーでは原則行いません。アパートをお探しの方はツアーで市内の様子を見学していただき、個別相談をご利用ください。

餅つき交流会

餅つきを行います。
お餅をついて、丸めて、昼食はみんなで食べましょう!

餅つき交流会

不動産・建築パスポート進呈

田舎暮らし楽園信州ちの協議会メンバーの『茅野・原宅地建物取引業協会』および『茅野市建設事業協同組合田舎暮らし委員会』より物件・建設事業成約時にご利用いただける不動産パスポートを進呈します。

不動産パスポートについて詳しくはこちら

個別相談会

就職相談員、不動産業者、行政職員等が個別に対応いたします。ご希望の方は申込フォームに内容をご記入ください。

 

申込締切 2018年2月12日(月)

※ツアーに関するお問い合わせは0120-002-144まで

JOIN 移住・交流&地域おこしフェア

一般社団法人移住交流推進機構JOINが開催する、『JOIN移住・交流&地域おこしフェア』に茅野市も出展します。皆様のお越しをお待ちしております。

 

イベント詳細

『JOIN移住・交流&地域おこしフェア』

2018年1月21日(日)10:00~17:00 入場無料

東京ビックサイト 西1ホール

詳しくはこちらのページをご覧ください。

 

会場(東京ビックサイト西1ホール)へのご案内

 

【急募】2月移住体験住宅(すみれ)利用者募集

体験住宅外観

茅野市移住体験住宅、平成30年2月『すみれ』の部屋が申込者キャンセルのため空室となっております。ご利用希望の方は平成30年1月22日(月)までに下記申込フォームからお申込み下さい。

【利用期間】
平成30年2月1日PM~平成30年2月28日AMまでの1ヶ月間

【利用料】
40,000円/月 ※家賃・光熱費・退去時クリーニング料込み
 
その他詳細は平成30年移住体験住宅利用者募集のページをご覧ください。

 

お問合せは 楽園信州ちの事務局 0120-002-144 まで

体験住宅利用申込フォーム

各項目を入力後、ページ下部の「確認画面へ進む」ボタンを押してください。

※3営業日以内に事務局より返信メールをいたします。(下記個人情報を他の目的のために使用することはございません)

お申込み内容 
代表者氏名 
フリガナ 
生年月日 
入居人数 

お部屋の希望

※今回はすみれの募集です


※ペット同伴の場合は種類と数をご記入下さい。ペット同伴以外の理由(動物アレルギー等)でお部屋の希望がある場合は理由をご記入下さい。お部屋の数に限りがありますので、ペット同伴もしくは健康上の理由以外での希望は原則お受けできません。

郵便番号  -
住所 
電話番号  ※お持ちの場合は携帯電話番号をご記入ください
- -
E-mail  ※事務局から返信メールを送ります。普段ご利用のアドレスをご記入ください。
※携帯メール(docomo/ezweb/softbankなど)は事務局からのメールが受信できない恐れがあります。rakuc.netのドメイン指定受信設定をしていただくか、スマートフォンご利用の方はPCメール(gmail/yahooなど)でお申込み下さい。

同居者氏名   年齢  歳
同居者氏名   年齢  歳
同居者氏名   年齢  歳

希望する利用期間

※今回は10月の1ヶ月間か10月~11月の2ヶ月間どちらかをお選びください

第1希望
平成 月から
第2希望
平成 月から
第3希望
平成 月から
茅野市移住体験住宅をどこで知りましたか?
茅野市へ来たことはありますか? 
茅野市の移住に関するイベントに参加したことはありますか?
体験住宅の主な利用目的を教えてください。
体験住宅利用中の活動計画を教えてください。(具体的な行動を書いて下さい)
体験住宅利用中の利用頻度を教えてください。
移住後の生活スタイルは?
移住の予定時期は?

どのような物件をお探しですか?

物件予算・条件は?

【賃貸の場合】
●家賃
月額 万円程度

 

●入居人数

 

●その他条件

 

【購入の場合】
●広さ
(建物) ㎡程度 (土地) ㎡程度

 

●中古予算
(中古予算) 万円程度

 

●新築予算
(土地) 万円程度 (建物) 万円程度

他にご要望があればお書きください。

 

【急募】12月・1月移住体験住宅利用者募集

体験住宅外観

茅野市移住体験住宅、平成29年12月~1月『すみれ』の部屋が申込者キャンセルのため空室となっております。ご利用希望の方は平成29年11月26日(日)までに平成29年移住体験住宅利用者募集のページ内「第3期申込フォーム」からお申込み下さい。

【利用期間】
平成29年12月1日PM~平成30年1月31日AMまでの2ヶ月間
※1ヶ月のみの利用も可能ですが年末年始12/29~1/4までの入退去はできません。

【利用料】
40,000円/月 ※家賃・光熱費・退去時クリーニング料込み
2ヶ月利用の場合 40,000円×2ヶ月=80,000円

その他詳細は平成29年移住体験住宅利用者募集のページをご覧ください。

 

お問合せは 楽園信州ちの事務局 0120-002-144 まで

 

ふるさと回帰支援センター 出張相談デスク

 

 

ふるさと回帰支援センターの長野県ブース(楽園信州移住相談センター)に、茅野市の職員が出張します!

忙しくてなかなか現地には足を運べない、という方も、

大規模なフェアやセミナーは気後れしてしまって参加しにくい、という方も。

落ち着いてじっくりと、茅野市への移住のお話をしませんか?

ご予約優先で対応させていただきますので、ご希望の方はお気軽にご連絡ください♪

 

日時:平成29年12月9日(土)11:30~16:30

場所:楽園信州移住相談センター
   東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センター内

   東京都千代田区有楽町2-10-1
   NPOふるさと回帰支援センターへのアクセスはこちら

申込:ご予約優先にて対応いたします。ご希望の時間と相談内容をご連絡ください
   ■茅野市観光まちづくり推進室 移住推進係 百瀬
    電話0266-72-2101(内線461)
    メール iju@city.chino.lg.jp

 

 ふるさと回帰支援センターのホームページもご覧ください。

 みなさまのお越しを心からお待ちしております♪

 

 

 

岡山県・長野県合同移住相談会に出展します!

 

岡山県・長野県合同移住相談会

日時:11月5日(日)11:00~17:00(最終入場16:00)

場所:東京交通会館12階カトレアサロン

   東京都千代田区有楽町2-10-1

   (JR有楽町駅から徒歩1分)

○入場無料 ○予約不要 ○入退場自由 ○キッズスペースあり

※詳細は長野県の移住ポータルサイトをご覧ください。

 

 移住先として人気の岡山県と長野県がコラボした移住イベントが11月5日(日)に有楽町で開催されます。

 岡山県からは19市町、長野県からは茅野市を含む21市町村が出展!

 岡山県、長野県でローカルライフを満喫している先輩移住者さんのゲストトークもあります。

 入場無料、予約不要ですので、ぜひお気軽にお越しいただき、茅野市ブースにお立ち寄りください。

 みなさまのご参加をお待ちしています♪

ふるさと回帰支援センター 出張相談デスク

 

ふるさと回帰支援センターの長野県ブース(楽園信州移住相談センター)に、茅野市の職員が出張します!

忙しくてなかなか現地には足を運べない、という方も、

大規模なフェアやセミナーは気後れしてしまって参加しにくい、という方も。

落ち着いてじっくりと、茅野市への移住のお話をしませんか?

ご予約優先で対応させていただきますので、ご希望の方はお気軽にご連絡ください♪

 

日時:平成29年年10月7日(土)11:30~16:30

場所:楽園信州移住相談センター
   東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センター内

   東京都千代田区有楽町2-10-1
   NPOふるさと回帰支援センターへのアクセスはこちら

申込:ご予約優先にて対応いたします。ご希望の時間と相談内容をご連絡ください。

   ■茅野市観光まちづくり推進室 移住推進係 藤森
    電話0266-72-2101(内線461)
    メール iju@city.chino.lg.jp

 

ふるさと回帰支援センターのホームページも併せてご覧ください。

 

 

秋の移住者交流BBQと物件見学ツアー

【10/21終了】たくさんの方のご参加ありがとうございました!

ツアーレポートはこちら♪

 

———————————————————————————————

秋の物件見学ツアー 秋の移住者交流バーベキューと物件見学ツアー

「長野県茅野市」市内の様子や物件情報がよくわかる人気のバスツアーです。

開 催 平成29年10月21日(土)
集 合 AM10:00 茅野市役所集合
昼食費 1,500円
定 員 30名
 

 

 ※ご自宅から集合場所までの往復交通費は参加者負担となります。
※日時・集合場所等の必要事項と詳細はチラシをご覧ください。

スケジュール

10:00 ・茅野市役所集合(9:30~受付開始)
・移住セミナー(茅野市の概要、不動産探しのポイントを説明)
11:00~ ・物件見学
12:00〜 ・移住者交流バーベキュー(縄文の森散策・考古館見学)
14:00〜 ・物件見学
15:30〜 ・休憩
17:00 ・茅野市役所帰庁・解散  ※解散後個別相談
18:00 ・個別相談終了

 

イベント詳細

茅野市移住セミナー

移住セミナーツアーは茅野市移住セミナーからスタートします。ツアーで訪れる各地区の特色をご紹介するほか、不動産業者による『物件選びのワンポイントアドバイス』もあり、その後の物件見学がより楽しめるよう予習ができます。

茅野市内物件見学

マイクロバスに乗って、茅野市内の6~8物件を見学します。ツアーでは実際の物件を見学する他、各地区を回ることにより 今後の物件探しに必要な土地勘を得ることができます。

※約20名程の団体見学のため、全員入室できない物件(賃貸アパートなど)の見学はツアーでは原則行いません。アパートをお探しの方はツアーで市内の様子を見学していただき、個別相談をご利用ください。

 

 

交流バーベキュー&縄文の森散策、考古館見学

昼食は同日開催の『楽ちの倶楽部BBQ交流会』と合流し、青少年自然の森(縄文の森)施設にてバーベキューを行います。屋根付き施設のため、雨天でも安心です。また、尖石縄文考古館の見学や施設内の散策も楽しめます。(滞在時間約2時間)

 

 

不動産・建築パスポート進呈

田舎暮らし楽園信州ちの協議会メンバーの『茅野・原宅地建物取引業協会』および『茅野市建設事業協同組合田舎暮らし委員会』より物件・建設事業成約時にご利用いただける不動産パスポートを進呈します。

不動産パスポートについて詳しくはこちら

個別相談会

就職相談員、不動産業者、行政職員等が個別に対応いたします。ご希望の方は申込フォームに内容をご記入ください。

 

申込締切 平成29年10月15日(日)

10/10 定員に達しましたので募集を締め切ります。キャンセル待ち希望の方は下記フォーム、備考欄にキャンセル待ちとお書き添えの上お申込み下さい。

秋の移住者交流BBQと物件見学ツアー申込フォーム

各項目を入力後、ページ下部の「確認画面へ進む」ボタンを押してください。3営業日以内に返信メールを送付いたします。(返信メールが届かない場合は0120-002-144までご連絡下さい)

※下記個人情報を他の目的のために使用することはございません

お申込みイベント必須
代表者氏名必須
フリガナ必須
生年月日必須
参加人数必須
他参加者氏名・年齢     歳
他参加者氏名・年齢     歳
他参加者氏名・年齢     歳
郵便番号必須 -
ご住所必須
電話必須 ※お持ちの方は携帯電話番号をご記入下さい。
- -
FAX番号
E-mail必須 ※事務局から返信します。普段ご使用になるアドレスを記入して下さい。
※携帯メール(docomo/ezweb/softbankなど)は事務局からのメールが受信できない恐れがあります。rakuc.netのドメイン指定受信設定をしていただくか、スマートフォンご利用の方はPCメール(gmail/yahooなど)でお申込み下さい。
個別相談の有無必須

「あり」の場合は以下にご相談内容もご記入下さい。
※物件相談の場合は相談日時・予算・広さ・周辺環境等記入下さい。その他、起業・就職相談/移住の総合相談にも対応致します。

物件アンケート ※当日資料を希望する物件種類があればご選択下さい。(複数選択可)
 
補足事項 ※食物アレルギーをお持ちの方は必ずご記入下さい

 

 

八ヶ岳移住友達を作ろう!楽ちの倶楽部『BBQ交流会』

楽ちの倶楽部『BBQ交流会

日程 平成29年1021(土)

時間 11時開始14時解散

場所 青少年自然の森 炊飯棟

費用 1,500

定員 20 

BBQ準備のお手伝いをして頂ける方を大募集しております

準備のお手伝いをして頂ける方は補足事項にその旨を連絡ください。

準備のお手伝いをしていただける方の集合時間は10時となります。
 

楽ちの倶楽部『BBQ交流会』を開催します

楽ちの倶楽部はこのエリアに移住してきた方や、別荘を所有していてこの地域に関係を持つ方々にもっと地域を知ってもらい、気の合う仲間をたくさん作り、楽しく暮らしてほしい!!そんな思いから発足しました。

今回は『沢山の方と気軽に交流したい』という声にお応えして、久しぶりのバーベキュー交流会です。みんなでワイワイ楽しみましょう!今回は同日開催の『秋の物件見学ツアー』の参加者も合流します。初めての方もお気軽にご参加下さい♪

今回の会場は縄文人の住居跡の移籍が多数発見された尖石遺跡の縄文考古館から道路一本入った、青年少年自然の森です。住居跡が近いということで、縄文人の食事している気分になれるかもしれません?!

ご連絡・諸注意

※青少年自然の森は教育施設のため、飲酒・喫煙不可です。アルコールは提供しません。

※内容変更がある場合は、随時更新します。すでに申込済みの方には都度ご連絡申し上げます。

駐車場のご案内

管理棟裏駐車場をご利用ください。

青少年自然の森案内図(クリックで拡大します)

スマートフォンの方はこちら

会場案内動画

下記動画もご参照ください。

BBQ会場ご案内

駐車場案内1

駐車場の案内2

 

お問い合わせはこちら 😛 

楽園信州ちの事務局 ☎0120-002-144 

申込締切 1016日(月)

楽ちの倶楽部『BBQ交流会』申込フォーム

各項目を入力後、ページ下部の「確認画面へ進む」ボタンを押してください。

※担当より3営業日以内に返信いたします。
(下記個人情報を他の目的のために使用することはございません)

お申込みイベント必須
代表者氏名必須
フリガナ必須
年齢必須  歳
参加人数必須
郵便番号必須 -
ご住所必須
電話必須 ※お持ちの方は携帯電話番号をご記入下さい。
- -
FAX番号
E-mail必須 ※事務局から返信します。普段ご使用になるアドレスを記入して下さい。
※携帯メール(docomo/ezweb/softbankなど)は事務局からのメールが受信できない恐れがあります。rakuc.netのドメイン指定受信設定をしていただくか、スマートフォンご利用の方はPCメール(gmail/yahooなど)でお申込み下さい。
補足事項 ※準備のお手伝いをしていただける方はお書き添えください。

 

楽園信州移住セミナー ペットと一緒に長野で暮らそう!

楽園信州移住セミナー

ペットと一緒に長野で暮らそう!

日時:2017年9月17日(日)11:30~14:30

会場:東京交通会館8階 NPOふるさと回帰支援センター
   東京都千代田区有楽町2-10-1
   アクセスこちら

定員:25組

参加団体:長野市・茅野市・中野市

     (一社)長野県宅地建物取引業協会

 

 長野県が初めて企画した、ペットとの移住を成功させるためのセミナーに茅野市も参加いたします!

 ペットと暮らせる物件やペット環境をご紹介しますので、ぜひお越しください。

 ゲストトークには、昨年茅野市に移住したアニマルコミュニケーション講師の谷岡恵里子さんが登場!

 愛犬はなちゃんとの暮らしをお話しいただきます。

 

 詳細・お申込みはふるさと回帰支援センターのホームページをご覧ください。

 

 

ふるさと回帰フェア2017に出展します!

 

 

ふるさと回帰フェア2017

 

日時:2017年9月10日(日)10:00~16:30

場所:東京国際フォーラム ホールE

  (有楽町駅から徒歩1分)

○入場無料

 

 

 全国約350の自治体が参加する国内最大の移住マッチングイベント、「ふるさと回帰フェア2017」に茅野市も出展します!

 当日は市役所、商工会議所、宅建協会のスタッフが皆様のご相談に対応します。茅野市ブースにお越しの方には先着でお土産もご用意いたしますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 憧れの八ヶ岳山麓での暮らしを始める第一歩、ふるさと回帰フェアで踏み出してみませんか?

 皆様のお越しを心からお待ちしています♪

 

※詳細はふるさと回帰フェア2017ホームページをご覧ください。

 

夏野菜の収穫体験と物件見学ツアー

夏野菜の収穫体験と
 物件見学ツアー

「長野県茅野市」市内の様子や物件情報がよくわかる人気のバスツアーです。

開催 平成29年8月26日(土)
集合 AM10:00 茅野市役所集合
費用 無料
定員 30名
 

 

※自宅から現地までの往復交通費、現地での昼食費等は参加者負担となります。
※昼食費は、直接食事処へお支払いください。

※日時・集合場所等の必要事項と詳細はチラシをご覧ください。

スケジュール

10:00 ・茅野市役所集合(9:30~受付開始)
・移住セミナー(茅野市の概要、不動産探しのポイントを説明)
11:00~ ・物件見学
12:30〜 ・昼食 ♪(まっさんち)
13:30〜 ・物件見学(マイクロバスで市内を回ります)
15:30〜 ・休憩
16:00〜 ・夏野菜の収穫体験
17:30 ・茅野市役所帰庁・解散  ※解散後個別相談
18:00 ・個別相談終了

※8/21一部スケジュール変更しました。

イベント詳細

茅野市移住セミナー

ツアーは茅野市移住セミナーからスタートします。ツアーで訪れる各地区の特色をご紹介するほか、不動産業者による『物件選びのワンポイントアドバイス』もあり、その後の物件見学がより楽しめるよう予習ができます。

茅野市内物件見学

マイクロバスに乗って、茅野市内の物件を見学します。 ご紹介する物件は一例です、市内には他にも様々な物件があります。ツアーでご紹介した物件が希望に合わない場合は個別の物件相談も承っておりますので、是非ツアー終了後の個別相談会でご相談ください。

 

夏野菜の収穫体験

収穫した野菜は、お土産としてお持ち帰りいただけます。

不動産パスポート進呈

田舎暮らし楽園信州ちの協議会メンバーの『茅野・原宅地建物取引業協会』および『茅野市建設事業協同組合田舎暮らし委員会』より物件・建設事業成約時にご利用いただける不動産パスポートを進呈します。

不動産パスポートについて詳しくはこちら

個別相談会

就職相談員、不動産業者、行政職員等が個別に対応いたします。ご希望の方は申込フォームに内容をご記入ください。

※8/21定員に達しましたので募集を締め切りました。キャンセル待ち希望の方は備考欄に「キャンセル待ち希望」とご記入の上、お申込み下さい。

申込締切 平成29年8月20日(日)

 

働く世代、子育て世代のための「ちのU・Iターンツアー」

働く世代、子育て世代のための
「ちのU・Iターンツアー」

移住にはあこがれるけれど、就職は?子育ては?
そんな疑問にこたえる、主に45歳以下の方を対象にしたツアーです。

開催 平成29年7月8日(土)
集合 AM
10:00 茅野市役所集合
費用 無料
定員 16名

●就職相談員による転職活動のポイント説明と企業紹介
●子育て情報や子どもが楽しめる施設紹介
●先輩移住者が語る茅野市の暮らし体験談

※自宅から現地までの往復交通費、現地での昼食費等は参加者負担となります。
※ツアーで昼食をとります。

スケジュール

10:00 ・茅野市役所集合(9:30~受付開始)
・移住セミナー(茅野市の概要、就職、物件について)
11:00〜 ・施設・物件見学(マイクロバスで市内を回ります)
・途中、移住者がオープンしたお店で昼食と楽しいトーク♪
17:00  ツアー解散・個別相談開始
18:00  個別相談終了

※スケジュールは予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。

イベント詳細

就職相談員による転職活動のポイント説明と企業紹介

地域の求人状況や転職活動のポイントを説明。移住者の採用に積極的な企業もご紹介します。希望者には就職相談員による個別相談も行います。

子育て情報や子どもが楽しめる施設紹介

保育園や学校の情報はもちろん、子どもがのびのび遊べる施設や田舎ならではのメリットもご紹介します。(お子様とご一緒の参加も大歓迎です!)

先輩移住者が語る茅野の暮らし体験談

先輩移住者が移住の動機や実現に至までのプロセスを本音で語ります。質問もお気軽にどうぞ!
テーブルを囲んで楽しくお話ししましょう。

個別相談会

就職相談員、不動産業者、行政職員等が個別に対応いたします。ご希望の方は申込フォームに内容をご記入ください。

申込締切 平成29年7月6日(木)

 

第126回ふるさと暮らしセミナー「私が茅野市に移住を決めた理由」

 

第126回ふるさと暮らしセミナー
 私が茅野市に移住を決めた理由

【日時】2017422日(土)13:00開始~15:30終了(12:30受付開始)

【会場】ふるさと回帰支援センター
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階
【定員】30名(要予約) 参加費無料

4-22PDF●イベントスケジュール

12:30 受付開始
13:00 セミナー開始
  茅野市の紹介
13:30 佐藤豊さんに聞く茅野市の魅力
14:00 移住相談会(座談会形式)
15:30 終了

 

●茅野市の紹介
市役所職員より『田舎過ぎず、都会過ぎない』茅野市の生活をご紹介します。

●茅野市の魅力を語る
今回は茅野市移住促進PR動画『風のように移ってみる』の主演・制作を行った佐藤豊さん(36歳)に動画の中では語りきれなかった、茅野市の魅力、移住に至ったきっかけなど、茅野市との『ご縁』がどのように紡がれたのかお話を伺います。

 

佐藤 豊氏(36)

東京都江東区在住。Local.Video.Shop.(株)代表。茅野市移住促進PR動画『風のように移ってみる』制作・出演。趣味は登山。八ヶ岳の美しさと田舎暮らしの素晴らしさを感じ、2017年9月茅野市北山に移住予定。

●移住相談会

今回の移住相談会は座談会形式で行います。生活・物件・就職など、各テーマのテーブルに集まってお話ししましょう。席の移動も自由です。

【生活相談】
茅野市役所職員が茅野市の生活に関する疑問や不安にお答えします。

【物件相談】
茅野市での物件探しについて相場や土地選びのアドバイスなどご相談に乗ります。

【就職相談】
茅野市の人材紹介会社(株)ミットの就職相談員が対応いたします。地元にいながら移住後の就職活動を始めてみませんか。

 

●茅野市特産品のプレゼント

事前参加申し込みの方へ茅野市特産品のプレゼントを用意しました。

※プレゼントは1組につき1つです。数に限りがありますのでご了承ください。
※プレゼントは4/20(木)までに参加申込をしていただいた方優先とさせていただきます。

 

4/21(金)メールフォームでの参加申し込みは終了しました。
ふるさと回帰支援センターホームページ(こちら
又は、フリーダイヤル0120-002-144までお申込み下さい。

 

————————————————————————————

たくさんのご参加ありがとうございました!

当日の様子はこちら