市役所で移住相談ご希望の方

新型コロナウィルス感染防止対策のため、市役所で移住相談をご希望される場合は事前にご連絡いただけますと幸いです。

【受付時間】

平日9:00~17:00 (土日祝、年末年始12/29~1/3を除く)

℡ 0266-72-2101 (内線424) 

 

茅野市役所観光まちづくり推進課移住推進係楽園信州ちの協議会事務局

担当:百瀬、土橋 

 

【終了しました】2020.11.14(土) 北陸新幹線 長野・新潟・富山・石川合同移住フェア

【オンライン】 [北陸新幹線沿線]長野・新潟・富山・石川 4県合同移住フェア 

 

 

 

 

 

 

日程: 2020/11/14(土)
開催時間: 13:00-17:00
開催場所: オンライン
参加費: 無料

今年はオンラインで開催いたします!!
各県の仕事、暮らしのご紹介から、
先輩移住者のトークセッションもございます。
実際に移住したからこその体験談は必聴です!!
ぜひお越しください!

☆入場無料☆途中の入退室も自由です。

 

 

 

 

 

 

オンライン個別移住相談も出来ます(要予約)。

詳しくはコチラをご覧ください。

【終了しました】10月18日(土)山んちフェスへ参加します!

2020年10月18日(日) 10:00~15:00「山ん家フェス」に出展します!

移住に興味のある方、二地域居住から始めたい方、移住の不安や悩みを相談できます。当日は茅野市移住推進係を含めた「楽ちのスタッフ」が皆様をお待ちしています。ぜひ、お越しください!

場所:白樺湖リゾートローソン裏 芝生広場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★体験ブース★
親子ヨガ、紙漉き体験、白樺細工、ウクレレ、木のオカリナ・木のおもちゃ作り、草木染、押し花体験、バルーンアート、焚き火、E-Bike、マウンテンバイク、映像撮影、革靴、ステンドグラス、スタンプ等

★キッチンカー・バス★
ロコモコ・クレープ・BOOKBUS

★地域情報★
長野県茅野市、立科町、長和町の各観光PR・移住促進・特産品販売・子育てサポート情報等

★お土産★
野菜・加工品販売、お花、米粉クッキー、マスク等

 

詳しくは「山ん家フェス」FACEBOOKをご覧ください!

【終了しました】2020.10.24(土)楽園信州オンラインセミナー 移住したい女性のためのおしゃべり会

ローカルライフに関心があるけど、地方には旅行でしか行ったことがない

便利な生活に慣れたわたしは田舎でやっていけるだろうか
やりがいのある仕事って見つかるの?よそ者のわたしを受け入れてもらえるだろうか

そんな不安や躊躇は、移住した先輩に聞くのが一番です。
信州が好きな女子同士、ざっくばらんに本音を語り合いましょう!

詳しくはNPO法人ふるさと回帰支援センターHPをご覧ください。

 ★イベント概要★

日程 2020/10/24(土)
開催時間 18:00-20:00
開催場所 有楽町と長野県各地からオンライン
定員 30名
参加自治体・参加団体 主催:長野県
共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

長野県
小諸市
中野市
大町市
茅野市
箕輪町
筑北村
山ノ内町
信濃町

詳細

飲食しながら気軽におしゃべりしましょう!
【スケジュール】
18:00~18:10 オープニング(10分)
18:10~18:45 ゲスト紹介トークリレー(35)
18:45~19:00 気になる話〇×トーク  (15分)
19:00~19:50 座談会(ゲストごと・2クール)(50分)
19:50~20:00 エンディング(10分)

参加ご希望の方はコチラからお申込みください!

【終了しました】第16回ふるさと回帰フェア2020 10月10日(土)・11日(日) 2日間開催!

10月10日(土)13:00-17:00 10月11日(日)10:00-17:00

全国より280自治体が大集合。
国内最大のオンライン移住マッチングイベント。

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと回帰フェアは、全国の自治体職員や移住相談員が一堂に会し、気になる地域の住まいや就業などについて直接相談できるイベントです。

今年はオンラインでの開催となりますので、パソコンやタブレットでご自宅からもご参加いただけます。個別相談はもちろん、ゲストスピーカーによるトークイベントやライブ配信などもお楽しみに。

 

ふるさと回帰支援フェア2020~オンライン~の詳細は→https://www.furusatokaiki.net/fair/2020/

 

個別相談をご希望の方はコチラからお申込みください。

 

沢山のご参加をお待ちしています!

 

楽園信州ちの協議会(茅野市観光まちづくり推進課移住推進係)担当:百瀬・土橋

 

 

 

 

 

 

 

【終了しました】9/5(土) 茅野市ではじめる農ある暮らし-田舎で家庭菜園-オンラインセミナー

セミナー主催: 田舎暮らし楽園信州ちの協議会 /共催 東京オフィス2020年第133回ふるさと暮らしセミナー
オンライン移住セミナー第2弾!
茅野市ではじめる農ある暮らし~田舎で家庭菜園~」を開催します。
 
日時 2020年9月5日(土) 13:00~14:15   
定員 ご好評につき30名まで受付します(ご家族の視聴参加もOKです!)ご希望の方はお早めにお申込みください! 
 
参加方法(参加費無料です)

申込み受付後、メールで参加視聴用URLをお送りします。時間になりましたらご自身のパソコン、タブレット、スマートフォン等から、お知らせしたURLにアクセスしてください。

*ふるさと回帰支援センターのオンラインツール「Zoom」を利用します(通信費自己負担)  

 

お申込み方法 ふるさと回帰支援センターのHPよりお申込みください。
 
お問い合わせ 茅野市移住推進係 iju@city.chino.lg.jp (担当 百瀬・土橋)
℡0266-72-2101(内線424)
ゲストには2016年に東京から移住した久村周一さんをお迎えし、「家庭菜園の魅力」や「茅野市の暮らし」についてお話しいただきます。
 
【プログラム】
13:00~13:20 茅野市ってどんなところ?市民農園のご紹介もします。
13:20~13:40 ゲストトーク(ゲスト 久村周一さん)~ご自宅からライブ中継
         「家庭菜園の魅力」や「茅野市の暮らし」をお話しいただきます。
13:40~14:10 質問タイム!
       ゲストの久村さんや茅野市移住推進係に何でも聞いてみよう!
       セミナーお申込みの際に記入いただいた質問もこちらでお答えします!
14:10~14:15 終わりの挨拶
 
【セミナースタッフ】
司会進行役: ふるさと回帰支援センター 三澤さん
茅野市の紹介:茅野市移住推進係 百瀬
       茅野市移住推進係 土橋(地域おこし協力隊)

 

スタッフ一同、皆さまのご参加を心よりお待ちしています!

 

セミナー共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

「土曜日(サタデー)移住相談窓口」イベント中止のお知らせ

たてしな自由農園茅野店での「土曜日(サタデー)移住相談窓口」イベント中止のお知らせ

 

他県での緊急事態宣言の発令に伴い、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため

たてしな自由農園茅野店での土曜日(サタデー)移住相談窓口を中止をいたします。

 

開催中止日程: 8月8日(土)、15日(土)、22日(土)、29日(土) 

 

ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

ご自宅から気軽に相談が可能な『オンライン移住相談窓口』は土曜日も受け付けております。

『土曜日オンライン相談』予約受付時間 1日 3組限定(事前予約制)

●10:00~10:50 1組

●11:00~11:50 1組

●12:00~12:50 1組

 

オンライン相談の詳細はこちらをご覧ください。皆さまのご予約お待ちしています。

 

茅野市移住推進係 百瀬・土橋

 

【終了しました】8月も開催!土曜日(サタデー)移住相談窓口 inたてしな自由農園茅野店

8月も引き続き土曜日(サタデー)移住相談窓口 を開催します!

 

田舎暮らしにちょっと興味がある!今年中に移住したい!二地域居住を始めたい!

などなど地方移住に興味のある方、是非お越しください。事前予約も出来ます。

 

日程:8月毎週土曜日(8月1日、8日、15日、22日、29日)

場所:たてしな自由農園 茅野店前(ビーナスライン沿い)

住所:長野県茅野市米沢3905ー1    

時間:11:00~15:00

 

コロナウイルス感染拡大を防ぐため、スタッフはマスク、フェイスシールドを着用して相談を行います。お客様にもマスクのご協力をよろしくお願いします。

 

同時にZOOMやスカイプを使った土曜日のオンライン相談も受け付けております。オンライン相談は必ず事前予約が必要ですので、月~金曜日の間に移住推進係までメールでご連絡ください。

 

スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております!

 

詳しくは楽園信州ちの事務局(茅野市移住推進係 担当 百瀬・土橋)までお問い合わせください。

℡0120-002-144 もしくは 0266-72-2101(内線461)

メールiju@city.chino.lg.jp

 

 

【終了しました】期間限定!土曜日移住相談窓口 in たてしな自由農園茅野店 

土曜日(サタデー)移住相談窓口 を7月期間限定で開催します!

田舎暮らしにちょっと興味がある!今年中に移住したい!週末移住から始めたい!

などなど地方移住に興味のある方、是非お越しください。事前予約も出来ます。

 

4年前に東京から茅野市へ移住してハウスメーカーに転職したスタッフや

二地域居住をしている地域おこし協力隊も相談員としていますので、

移住者の生の声も聞けます!

 

日程:7月毎週土曜日(7月4日、11日、18日、*25日)

*7月25日は就農相談が出来ます。農業に興味のある方はこの機会に是非お越しください!

場所:たてしな自由農園 茅野店前(ビーナスライン沿い)

住所:長野県茅野市米沢3905ー1    

時間:11:00~15:00

 

コロナウイルス感染拡大を防ぐため、スタッフはマスクを着用して相談を行います。お客様にもマスクのご協力をよろしくお願いします。

 

同時にZOOMやスカイプを使った土曜日のオンライン相談も受け付けております。必ず事前予約が必要ですので、月~金曜日の間にメールでご連絡ください。

 

スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちいたしております!

 

詳しくは楽園信州ちの事務局(茅野市移住推進係 担当 百瀬・土橋)までお問い合わせください。

℡0120-002-144 もしくは  iju@city.chino.lg.jp

 

 

 

【終了しました】地元農家さん応援!信州のおいしい野菜セット YOUTUBEライブ販売!

楽園信州ちのオンライン移住セミナー第1弾!茅野市行政チャンネル「ビーナネットChino」にて

地元農家さん応援!信州のおいしい野菜セット

を番組配信中にライブ販売いたします。ライブ配信中に発表するキーワードをご注文の際に入力いただきますと、先着20セットに限り、楽ちの特典プレゼントとして100%完熟りんごストレートジュース6本セットをお入れいたします。詳しくは、ライブ当日ビーナネットChino・YouTubeライブをご覧ください!

*ヒント キーワードは「八○岳」

「地元農家さん応援!信州のおいしい野菜セット ライブ販売会」

ライブ配信日:2020年6月27日(土)

配信時間:11:00am~11:15am(約15分)

配信先URL:茅野市行政チャンネル ビーナネットChino・Youtubeチャンネル

地元農家さん応援!「信州のおいしい野菜セット」のご注文はたてしな自由農園オンラインサイトからお願いします。ご注文の際にキーワード『八○岳』を必ず備考欄にご入力ください。

 

*楽ちの特典プレゼントは6月27日(土)ご注文分のみ、先着20セットになりますのでご了承ください。ご注文の際にキーワードが必須になります。

——————————————————————

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

楽園信州ちの協議会/茅野市移住推進係 (担当 百瀬・土橋)

℡0120-002-144(平日9:00~17:00) Mail:iju@city.chino.lg.jp  

ツイッター https://twitter.com/rakuenchino

長野県名古屋事務所・茅野市出張相談デスク【中止のお知らせ】

★中止のお知らせ★

新型コロナウイルスの感染症拡大防止及び外出自粛要請を受け、5月1日(金)の茅野市相談出張デスク(名古屋)は中止になりました。大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

 

オンライン移住相談は随時受け付けております。

受付可能時間:平日10:00~16:00まで(要事前予約)

詳しくはメールもしくは電話でご連絡ください。

 

予約・問合せ先

長野県茅野市観光まちづくり推進課移住推進係(百瀬・土橋)
電話:0266-72-2101(内線461)
メール: iju@city.chino.lg.jp

——————————————————————————————

★中止★長野県名古屋事務所で茅野市出張相談デスク 

2020年(令和2年)5月1日(金)に「長野県名古屋事務所」におきまして茅野市出張・相談デスクを開催します。中京圏で長野県茅野市(ちのし)へ移住を検討されている方や茅野市を知りたい方は、ぜひ、会場に足をお運びください。

開催日時:5月1日(金)10:00~17:00 中止

ご予約希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号・希望時間(第一希望・第二希望)・相談したい内容をメールでお送りください。移住推進係(百瀬まで): iju@city.chino.lg.jp 

会  場
名古屋市中区栄4-16-36 久屋中日ビル4階 長野県名古屋事務所内

「長野県名古屋事務所HP」

https://www.pref.nagano.lg.jp/nagoyajimu/event/index.html

 

茅野市内の住宅地・グリーンヒルズビレッジ(左写真)

 

 

 

 

 

 

 

 

予約・問合せ先

長野県茅野市観光まちづくり推進課移住推進係(百瀬)
電話:0266-72-2101(内線461)
メール: iju@city.chino.lg.jp

2020年度 楽ちの 移住イベント/セミナースケジュール

2020年度も現地物件見学ツアーや茅野市移住セミナーを開催します!田舎暮らしに興味のある方、移住について相談したい方、是非この機会にお越しください!

2020年度 開催予定イベント

   
5/23(土)

春の物件見学ツアー (茅野市)

きのこ菌打ち体験を予定 

新型コロナウイルス感染症の影響により中止になりました

5/30(土)〜31(日)

いなか暮らしフェア (大阪)参加予定

新型コロナウイルス感染症の影響により中止になりました

8/22(土)

夏の物件見学ツアー (茅野市) 

夏野菜の収穫体験を予定

新型コロナウイルス感染症の影響により中止になりました

10/11(日)

ふるさと回帰フェア (東京)

10月未定 秋の物件見学ツアー (茅野市)

2021年1/24(日)

JOIN移住・交流フェア (東京)

2月未定

冬の物件見学ツアー (茅野市)

長野県主催のセミナー(ふるさと回帰支援センター・東京)にも参加します。日程等が決まり次第HP、ツイッター、FACEBOOK等で告知いたします。随時ご確認ください。

 

皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしています!

 

 

冬のプチ移住体験記 ランドネ×八ヶ岳

2020年1月にアウトドア雑誌「ランドネ」編集部が、移住体験住宅で6日間滞在したときのショートムービーです。地域の文化、暮らし、アクティビティなどを紹介していますので、ぜひご覧ください。注意)移住体験住宅は新型コロナウイルスの影響で一時的に受け入れを停止しています。

 

 

下記の記事は「ジムニーで行く、全国アウトドア通信【vol.5 長野県・茅野市】」です。

http://style.suzuki/special/2150/

 

 

冬の市内の様子

八ヶ岳が見渡せる眺めの良いスポット(標高900m付近)

茅野市は長野県内でも積雪の少ない地域です。冬は氷点下になり道路が凍結することが多いので、12月~4月ごろまではスタッドレスタイヤが必須です。

 

 

 

 

蓼科湖付近 (標高1250m付近)

標高の高いエリアは市街地より雪が多いです。冬の季節に山へ行く場合は4WD車が必須です。

 

 

 

 

茅野市の気候は「茅野観光ナビ」をご覧ください

 

【中止のお知らせ】 2020.3.28(土)ランドネ×八ヶ岳~茅野(ちの)でプチ移住~

202003.28(土) ランドネ×八ヶ岳~茅野(ちの)でプチ移住

(銀座NAGANO) イベント中止のお知らせ

 

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

令和2年3月28日土曜日に銀座NAGANOで開催を予定しておりました、「ランドネX八ヶ岳~茅野(ちの)でプチ移住~」につきましては、新型コロナウイルスの影響により、中止することになりました。

 お申込みいただいた皆様につきまして、大変御迷惑をおかけしますことお詫び申し上げます。

何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 
田舎暮らし楽園信州ちの協議会 (茅野市観光まちづくり推進課 移住推進係)