【茅野市出展!】2/18(土) 楽園信州移住セミナー(名古屋会場)

 

名古屋で楽園信州移住セミナーを開催します!

 

今回のセミナーでは中京圏で移住をお考えのみなさんに、長野県、茅野市、安曇野市、下條村、上田地域定住自立圏、(公社)長野県宅地建物取引業協会の移住担当者が、生の情報や暮らしぶり、皆さんが不安に感じる冬の生活など、地域の情報をたっぷりお伝えします。

 

漠然と移住をお考えの方や、具体的に移住先をお考えの方、どの地域がいいのか迷っている方など、移住をお考えの方ならどなたでも、ご参加いただけるセミナーです。

 

そしてゲストスピーカーは、名古屋市から茅野市へ移住した鈴木 紘平さんです。IT企業から菊農家への転身、趣味の山登りや狩猟、現在の暮らしぶりなどをお話しいただきます。

 

その他にも(公社)長野県宅地建物取引業協会から冬に快適に住むための住まい探しのポイントなどについてお話を伺います。

 

後半は個別移住相談です。今回は就農担当者も参加します。農業、農ある暮らしなど気軽にご相談ください。イメージする信州暮らしを話して、相談してみませんか。

 

参加団体から、ゲストトークの中から、たくさんの移住を叶えるヒントをぜひ見つけてください。

↓当セミナーの詳細・申込みはこちらから↓
ふるさとに逢える 楽園信州 心が澄む・信州に住む | 長野県の移住ポータルサイト – 楽園信州移住セミナー(名古屋会場) (rakuen-shinsyu.jp)

 

 

開 催

2023年2月18日(土) 13:30~16:30

会 場

ウインクあいち(10階1007会議室)         

愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

プログラム

①長野県と住まい全体のお話【13:30~13:50】
 ・長野県から「県全体」について
 ・長野県宅地建物取引業協会から「住まい全体」について

②ゲストトーク      【13:50~14:20】
 ・鈴木さんから「移住体験談」

③ 市町村の魅力紹介    【14:20~15:00】
 ・住まいや、仕事、冬の生活などを中心にお伝えします

~休  憩~

④個別相談会       【15:05~16:30】
 ・気になることなど、何でもご相談ください

お問合せ

長野県名古屋移住・交流サポートデスク
信州暮らし案内人 小林
mail:nagoya-ijudesk@pref.nagano.lg.jp
tel:052-251-1441

↓セミナーチラシ↓

11/26(土)出張移住相談会in銀座NAGANO

 

11/26日(土)同日(公社)長野県宅地建物取引業協会諏訪支部による「住まい・空き家相談会」を開催!

ご一緒に移住相談いかがですか?

田舎暮らしに興味があるけど現地に行く前に事前に情報がほしい。
移住について不安や相談があるけど誰に聞けばいいの?
長野県茅野市ってどんなところ?

様々な相談を茅野市職員がうけたまわります。
お気軽にご相談ください♪

\参加費無料/要予約/定員4組/

①13:00~13:50 

②14:00~14:50 予約済

③15:00~15:50 予約済

④16:00~16:50

 

申し込み方法

参加をご希望の方は、楽園信州HPの申込みフォームからお申込みいただけます。または、茅野市移住・交流推進室(iju@city.chino.lg.jp)まで氏名、メールアドレス、電話番号、お住まいの地域、ご希望の相談時間(第二候補まで)、ご相談内容を明記のうえメールをお送りください。

 

主催茅野市

問い合わせ先:茅野市移住・交流推進室(担当 田中、高橋)

 

℡ 0266-72-2101

iju@city.chino.lg.jp 

11/10(木)出張移住相談会in名古屋

11/10日(木)に愛知県名古屋市中区にある長野県名古屋事務所(久谷中日ビル4階)で出張移住相談会を開催!
田舎暮らしに興味があるけど現地に行く前に事前に情報がほしい。週末はなかなか時間が取れない。という名古屋周辺に住む方必見!

八ヶ岳の麓である茅野市への移住を検討している方にはお勧めです!

\参加費無料/要予約/定員3組/

①10:00~10:50 予約済

②11:00~11:50 

③13:30~14:20 

 

申し込み方法

参加をご希望の方は、楽園信州HPの申込みフォームからお申込みいただけます。または、茅野市移住・交流推進室(iju@city.chino.lg.jp)まで氏名、メールアドレス、電話番号、お住まいの地域、ご希望の相談時間(第二候補まで)、ご相談内容を明記のうえメールをお送りください。

 

主催茅野市

問い合わせ先:茅野市移住・交流推進室(担当 田中、高橋)

 

℡ 0266-72-2101

iju@city.chino.lg.jp 

【満員御礼】12/10(土)不動産業者が教える「物件の探し方」

12/10日(土)に東京・ふるさと回帰支援センター(東京交通会館8階)で移住セミナーを開催!
八ヶ岳の麓である茅野市への移住を検討している方にはお勧めのセミナー。

土地などを持っている不動産業者が物件探しのポイントを教えます!

また、実際移住した先輩移住者がどのように物件を探したのかなどもお話しします。

講演後は先輩移住者・参加者・スタッフと座談会でいろいろ聞いてみましょう。
セミナー終了後に【個別移住相談(事前予約制)】もあります!

\参加費無料/要予約/定員20名/

【プログラム】

13:00 オープニング

13:05 茅野市概要説明

13:15 講演 不動産業者が教える「物件の探し方」

    先輩移住者体験談

14:00 座談会

14:45 質疑応答

15:00 セミナー終了

15:00~15:30 個別相談(希望者)

  •  

主催茅野市

共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

問い合わせ先:茅野市移住・交流推進室(担当 田中、高橋)

 

℡ 0266-72-2101

iju@city.chino.lg.jp 

【受付終了】10.15(土) 八ヶ岳のふもと ちのくらし 物件見学ツアー

茅野市内の様子や物件情報がよくわかる人気のバスツアーです。

開 催 2022年10月15日(土)
集 合 10:00 茅野市役所(9:30~受付開始)
昼食代 1,500円
定 員 30名 
申込締切 10月7日(金)
申込方法 ページ下記のイベント申込フォームからお申し込みください。

スケジュール

  ・茅野市役所集合(9:30から受付開始)
10:00 ・開会式
10:30〜

・物件見学  お昼は市内レストランで食べます。

       御柱の曳行体験を行います!

17:00 ・ツアー解散 
17:00〜18:00

・個別相談会(要予約)

*ご自宅から集合場所までの往復交通費は参加者負担となります。
スケジュールは変更になる場合がありますのでご了承ください。

イベント詳細

市内物件見学ツアー

🚍 市内の物件をバスで周り見学します。地元不動産業者が土地や建物など5~6件程度ご紹介をします。※約30名の団体見学のため、賃貸アパートなどの見学はツアーでは原則行いません。アパートをお探しの方はツアーで市内の様子を見学していただき、個別相談をご利用ください。

 

👜 途中、御柱の曳行体験を行います。

ツアー参加者特典

田舎暮らし楽園信州ちの協議会メンバーの『茅野市建設事業協同組合田舎暮らし委員会』より、新築時10万円の補助が受けられる「建設パスポート」を進呈します。

個別相談会(要予約)

茅野市職員による移住相談ほか、不動産業者による物件相談も個別に対応いたします。※個別相談会はツアー終了後に開催。

ご希望の方は申込フォームに相談内容をご記入ください。

 

新型コロナウイルス感染症対応について

  • ツアー参加前2週間は感染リスクの高い行動を控え、かつ、発熱・風邪症状がある、または、10日以内に症状があった場合には、ツアーへの参加を控えるなど対応をお願いします。
  • 開催1週間前の新型コロナウイルス感染症の状況によりツアーが中止となる可能性があります。
申込締切 2022年10月7日(金)

2022.10.15 ちのくらし物件見学ツアー申込フォーム

各項目を入力後、ページ下部の「確認画面へ進む」ボタンを押してください。3営業日以内に楽園信州ちの事務局(茅野市移住・交流推進室)から返信メールを送付いたします。返信メールが届かない場合は℡0120-002-144までご連絡ください。

※下記個人情報を他の目的のために使用することはございません

お申込みイベント必須

代表者氏名必須
フリガナ必須
生年月日必須
参加人数必須
他参加者氏名・年齢必須     歳
他参加者氏名・年齢必須     歳
他参加者氏名・年齢必須     歳
郵便番号必須 -
ご住所必須
電話必須 ※お持ちの方は携帯電話番号をご記入ください。
- -
FAX番号
E-mail必須 ※楽園信州ちの事務局(茅野市移住・交流推進係)から返信します。普段ご使用になるアドレスを記入してください。
※携帯メール(docomo/ezweb/softbankなど)は茅野市移住推進係からのメールが受信できない恐れがあります。city.chino.lg.jpのドメイン指定受信設定をしていただくか、スマートフォンご利用の方はPCメール(gmail/yahooなど)でお申込みください。

備考
個別相談の有無必須

「あり」の場合は以下にご相談内容もご記入ください。
記入例:物件相談・子供の学校について・医療福祉施設の状況など

物件アンケート ※当日資料を希望する物件種類があればご選択ください。(複数選択可)
 

 

【キャンセル待ち】8.27(土) 八ヶ岳のふもと ちのくらし 物件見学ツアー

茅野市内の様子や物件情報がよくわかる人気のバスツアーです。

開 催 2022年8月27日(土)
集 合 10:00 茅野市役所(9:30~受付開始)
昼食代 1,500円
定 員 30名 
申込締切 8月18日(木)
申込方法 ページ下記のイベント申込フォームからお申し込みください。

スケジュール

  ・茅野市役所集合(9:30から受付開始)
10:00 ・開会式
10:15〜

・物件見学  お昼は市内レストランで食べます。

       途中とうもろこしの収穫体験を行います!

17:00 ・ツアー解散 
17:00〜18:00

・個別相談会(要予約)

*ご自宅から集合場所までの往復交通費は参加者負担となります。
スケジュールは変更になる場合がありますのでご了承ください。

イベント詳細

市内物件見学ツアー

🚍 市内の物件をバスで周り見学します。地元不動産業者が土地や建物など3~4件程度ご紹介をします。※約30名の団体見学のため、賃貸アパートなどの見学はツアーでは原則行いません。アパートをお探しの方はツアーで市内の様子を見学していただき、個別相談をご利用ください。

 

👜 途中、夏野菜の収穫体験を行います。

 

🌲市分譲地グリーンヒルズヴィレッジも見学します。

ツアー参加者特典

田舎暮らし楽園信州ちの協議会メンバーの『茅野市建設事業協同組合田舎暮らし委員会』より、新築時10万円の補助が受けられる「建設パスポート」を進呈します。

個別相談会(要予約)

茅野市職員による移住相談ほか、不動産業者による物件相談も個別に対応いたします。※個別相談会はツアー終了後に開催。

ご希望の方は申込フォームに相談内容をご記入ください。

 

新型コロナウイルス感染症対応について

  • ツアー参加前2週間は感染リスクの高い行動を控え、かつ、発熱・風邪症状がある、または、10日以内に症状があった場合には、ツアーへの参加を控えるなど対応をお願いします。
  • 開催1週間前の新型コロナウイルス感染症の状況によりツアーが中止となる可能性があります。
申込締切 2022年8月18日(木)

2022.8.27 ちのくらし物件見学ツアー申込フォーム

各項目を入力後、ページ下部の「確認画面へ進む」ボタンを押してください。3営業日以内に楽園信州ちの事務局(茅野市移住・交流推進室)から返信メールを送付いたします。返信メールが届かない場合は℡0120-002-144までご連絡ください。

※下記個人情報を他の目的のために使用することはございません

お申込みイベント必須

代表者氏名必須
フリガナ必須
生年月日必須
参加人数必須
他参加者氏名・年齢     歳
他参加者氏名・年齢     歳
他参加者氏名・年齢     歳
郵便番号必須 -
ご住所必須
電話必須 ※お持ちの方は携帯電話番号をご記入ください。
- -
FAX番号
E-mail必須 ※楽園信州ちの事務局(茅野市移住・交流推進係)から返信します。普段ご使用になるアドレスを記入してください。
※携帯メール(docomo/ezweb/softbankなど)は茅野市移住推進係からのメールが受信できない恐れがあります。city.chino.lg.jpのドメイン指定受信設定をしていただくか、スマートフォンご利用の方はPCメール(gmail/yahooなど)でお申込みください。

備考
個別相談の有無必須

「あり」の場合は以下にご相談内容もご記入ください。
記入例:物件相談・子供の学校について・医療福祉施設の状況など

物件アンケート ※当日資料を希望する物件種類があればご選択ください。(複数選択可)
 

 

5.21(土)信州農ある暮らし実践セミナー開催!

2022.5.21(土)「信州農ある暮らし実践セミナー」見学者募集(要予約)長野県農ある暮らしアドバイザーによる野菜作りセミナー&ミニ農機講習会

日時:5月21日(土)10:00-12:00(完全予約制) *雨天の場合は5月22日(日)に実施

場所:第二泉市民農園 長野県茅野市豊平7702-177

服装:汚れても良い服装(長袖・長ズボン・長靴)でお越しください。 

参加申込:長野県 農ある暮らし相談センター ℡080-8883-6619

主催:長野県農村振興課  

協力:楽園信州ちの、茅野市、茅野市農業委員会、ヤンマーアグリ株式会社

🍅スケジュール*当日のスケジュールは多少変更になる場合があります。
9:30~
受付開始
 
10:00
開会あいさつ

泉市民農園の説明

長野県農村振興課

 

 
【ミニ農機講習体験会を見学】
・農業機械の説明・注意事項 使用方法、規模にあった農業機械の選び方など
ヤンマーアグリ株式会社 
 
【野菜作りセミナー】
・使用農具・資材の説明&使い方
・家庭菜園におススメの品目
・種まき、苗の定植について
農ある暮らしアドバイザー 山村まゆ
11:55
質疑応答
 
12:00
終了
 
セミナーは完全予約制です。見学をご希望の方は「農ある暮らし相談センター」080-8883-6619 にご連絡をお願いいたします。

 

・長野県農村振興課「農ある暮らしを始めよう」HP
・信州農ある暮らしお宅訪問ブログ
・農ある暮らし相談センターfacebook

6.11(土) 八ヶ岳のふもと ちのくらし 物件見学ツアー【満席】

茅野市内の様子や物件情報がよくわかる人気のバスツアーです。

開 催 2022年6月11日(土)
集 合 13:00 茅野市役所(12:30~受付開始)
参加費 無料
定 員 20名 満席のため締め切りました
申込締切 6月3日(金)
申込方法 ページ下記のイベント申込フォームからお申し込みください。

スケジュール

13:00 ・茅野市役所集合(12:30から受付開始)
13:15〜 ・茅野市概要説明(市役所議会棟)
13:30〜

・物件見学  👜 途中、地元のスーパーで休憩あり。買い物も出来ます!

17:00 ・ツアー解散 
17:00〜18:00

・個別相談会(要予約)                       

*ご自宅から集合場所までの往復交通費は参加者負担となります。
スケジュールは変更になる場合がありますのでご了承ください。

イベント詳細

市内物件見学ツアー

🚍 市内の物件をバスで周り見学します。地元不動産業者が土地や建物など3~4件程度ご紹介をします。※約20名の団体見学のため、賃貸アパートなどの見学はツアーでは原則行いません。アパートをお探しの方はツアーで市内の様子を見学していただき、個別相談をご利用ください。

 

 

 

 

 

 

 

👜 途中、地元のスーパーでお買物ができます。

 

 

 

 

 

 

 

🌲市分譲地グリーンヒルズヴィレッジも見学します。

ツアー参加者特典

田舎暮らし楽園信州ちの協議会メンバーの『茅野市建設事業協同組合田舎暮らし委員会』より、新築時10万円の補助が受けられる「建設パスポート」を進呈します。

個別相談会(要予約)

茅野市職員による移住相談ほか、不動産業者による物件相談も個別に対応いたします。※個別相談会はツアー終了後に開催。

ご希望の方は申込フォームに相談内容をご記入ください。


新型コロナウイルス感染症対応について

  • ツアー参加前2週間は感染リスクの高い行動を控え、かつ、発熱・風邪症状がある、または、10日以内に症状があった場合には、ツアーへの参加を控えるなど対応をお願いします。
  • 開催1週間前の新型コロナウイルス感染症の状況によりツアーが中止となる可能性があります。

 

満席のため締め切りました 
 

【終了しました】2月4日(金曜日) 星降る夜のオンライン移住相談会

田舎暮らしに興味があるけれど日中は仕事で忙しい。週末はなかなか時間が取れない。という方必見!気軽にオンライン相談をしてみませんか。

仕事探し、子育て、住まい、家庭菜園、二地域居住など、移住に関する疑問や不安にお答えします!市の職員のほかに東京から移住した地域おこし協力隊がいますのでリアルな移住体験談も聞けます。

【相談時間】

  • ・17時~17時50分 1枠
  • ・18時~18時50分 1枠
  • ・19時~19時50分 1枠         
  • *20時〜20時50分をご希望の方はご相談ください。
  •  
  • 【お申し込み方法】
  • ・お名前
  • ・お住まいの地域
  • ・年代
  • ・メールアドレス
  • ・ご希望の時間(第二希望まで)
  • ・ご相談内容
  • メールでお知らせください。予約が確定しましたら、ZoomのURLをお送りします。
  •  
  • 茅野市移住・交流推進係 iju@city.chino.lg.jp

茅野市HP https://www.city.chino.lg.jp/site/chinomiryoku/hoshifuruyoru11.html