2月に入りました。
1月末くらいから2月中旬までは一番寒い時期になりますが、気候変動の影響でしょうか。「イタイ」ほどの寒さではありません。
それでも、ここ2、3日は雪化粧した風景が目の前に広がっています。
Youtubeチャンネル「茅野市移住推進係【 https://www.youtube.com/channel/UCgbTIOJi1z8Iw7EFjjbpbow 】」でも動画をアップしましたのでご覧ください。
2月に入りました。
1月末くらいから2月中旬までは一番寒い時期になりますが、気候変動の影響でしょうか。「イタイ」ほどの寒さではありません。
それでも、ここ2、3日は雪化粧した風景が目の前に広がっています。
Youtubeチャンネル「茅野市移住推進係【 https://www.youtube.com/channel/UCgbTIOJi1z8Iw7EFjjbpbow 】」でも動画をアップしましたのでご覧ください。
茅野巡りで見つけた素敵な場所。。
御射鹿池・茅野茶輪たてしな日和・蓼科湖、どこも魅力的な場所です。
皆さんは御射鹿池へ行ったことがありますか?
地元の方はあまり行ったことがない方も多いかもしれません。天気が良ければ水面に鏡のように林が映りとても神秘的な雰囲気を醸し出しています。もし行かれるときは標高が高いので、寒さ対策はしっかりしていってくださいね。
そして!公共トイレも最近新しくなりました。木造でできたとてもきれいなトイレです。
続いて、茅野茶輪たてしな日和です。ここは茅野市北山にあるカフェです。外装はこのような感じです!すごくおしゃれ。。
中も食器が販売されていたり、鳥の写真や、薪ストーブなど雰囲気もとても素敵で、居心地の良い場所です。メニューはランチ、ドリンク、デザートがあります。
本日頂いたのは、ベジDon タコライス&ビーツのスープです♪ 沢山の具材が載っているタコライスは、色々な味が楽しめます。飽きずにパクパク食べることができます。
最後に蓼科湖です。きれいな湖です。
蓼科湖の周りには宿泊施設やレストランもあります。また、ヤギがいたり、ゴーカート乗り場など、小さい子から大人までリフレッシュできる場所となっています。少し上には道の駅があり、ジェラート店や野菜店などもあります。ここのトイレも新しくでき、とても綺麗です。
楽ちのステーション
【茅野茶輪たてしな日和さんからのお知らせです。】
茅野市在住で、日本野鳥の会諏訪支部の支部報「いわすずめ」の表紙絵を30年以上描き続けている竹中敏さんの『野鳥原画展』を、茅野茶輪たてしな日和にて開催します。
原画の中から蓼科の野山で会うことができる野鳥の絵を選んで展示していただきます。
あなたの庭や散歩道にやってくる身近な鳥をもっと知って蓼科の自然を楽しみましょう!
また、今回は鳥をモチーフにした作品を2人のクラフト作家さんに制作していただきました。
竹中さんの原画とクラフト作品を、お茶やランチと一緒にお楽しみください♪
《同時開催・クラフト展示販売》
「木の工房夢らじ」
「フェルト雑貨ペリート」
日 時 : 6月24日(水)〜9月27日(日)
※会期中に作品が入れ替わる予定です
9時〜17時(ラストオーダー16時半)
定休日 月・火(祝日は営業)
場 所 :茅野茶輪たてしな日和
☆新型コロナウィルス感染症対策として席数を少なくして営業しています。その為ご予約優先でお席をご案内させていただきます。
・9時〜11時は朝カフェメニュー
・11時〜17時はランチ、ティータイムメニュー
☆ご来店時にはマスクの着用など感染症対策にご協力をお願いいたします
皆さま、ぜひ茅野茶輪たてしな日和に足をお運びください。
先日、オンライン移住相談を実施しました。
関東圏にいらっしゃる方と1時間程度お話させていただきました。
スムーズに会話がすすみ、相談いただいた方からも好評でありました。
ご利用方法、お申込みにつきましては、以下のとおりになります。
1) 事前予約をお願いします。下記の内容をメール もしくは電話でお知らせください。
・お客様の氏名(漢字・フリガナ)
・ご希望の相談日時
基本的に平日10:00〜16:00/お日にちによっては土曜日の午前10:00~12:00も対応可能です。詳しく
はお問い合わせください。
・連絡の取りやすい電話番号
・メールアドレス
・相談内容
メールの件名に「オンライン移住相談希望」とお書きください。
※事前予約制となっております。平日(10:00〜16:00)のご予約が可能です
2)予約の日程が決まりましたら、オンライン相談ができるスカイプ又はZOOMのURLをメールでお送りします。
3)ご予約いただいた日時にパソコンを立ち上げ、事前にお知らせしたURLへアクセスしてください。
参加費:無料(ただし通信費は自己負担になります)
申込み期限:原則として、相談希望日の2~3日前まで。
ご準備いただくもの:
●パソコンの場合…カメラ・マイク( ノートパソコンに内蔵のもので可)
●タブレット・スマートフォンの場合…特に必要ありません
*インターネット・WIFIが使える環境でのご利用をお勧めします
お問い合わせは:
楽園信州ちの協議会(茅野市観光まちづくり推進課 移住推進係)
フリーダイヤル 0120-002-144
茅野市役所0266-72-2101(内線461)
メール:iju@city.chino.lg.jp
お気軽にご連絡ください。
by 岩魚より
新型コロナウイルス感染症の影響で、休業や営業形態の変更を余儀なくされている飲食店の方々を応援しようと「ちのエール!プロジエクト」がはじまります。
この「ちのエール!プロジエクト」は、
①「ちの飲食店応援チケット専用サイト」で、3種類のチケット(3,300YELL、5,500YELL、11,000YELL)のなかからお選びいただき購入、②チケットを使用する店舗を指定、③購入店舗への応援メッセージをご記入していただくことにより、飲食店を応援する取組となります。(3,000円分購入すると3,300円分使用できるチケットをお送りいただけます。)
専用サイトからお申込みいただくと、購入者にはチケットが郵送されるそうです。
お支払いにつきましては、クレジット決済又はコンビニ決済となります。
※購入時にご利用する店舗を必ずリストからお選びいただき、備考欄にご記入ください。リストは こちら からご確認ください。
※購入については、こちら からご確認ください。
ご不明な点がありましたら、ちのエールプロジェクト実行委員会(事務局:(一社)ちの観光まちづくり推進機構) TEL: 0266-78-7631 にお問合せください。
QRコードはこちらです。
春の八ヶ岳です。
4月に入ってから降雪もあり、山頂付近は白く見えます。
今年、八ヶ岳の開山祭は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。
詳しくはこちら→ https://navi.chinotabi.jp/news/7241/
また、八ヶ岳にある34軒の山小屋は臨時休業を含めた様々な営業形態になっています。
最新の営業状況につきましては、各山小屋に直接お問い合わせください。
八ヶ岳西麓そば畑サポーターを募集中。
持続可能な茅野市を実現するため、観光を切り口としたまちづくりを推進している、(一社)ちの観光まちづくり推進機構では、活動の一環として、2020年度のそば畑サポーターを募集しています。
「八ヶ岳西麓そば畑サポーター」の制度は農業の担い手の高齢化や後継者不足によって市内から消えつつあるそば畑の景観を後世に残すための制度です。日本全国に住む有志の皆さまに1口1万円の「そば畑サポーター」となっていただき、そば畑の景観を残すために尽力している農家さんを応援し、遊休地の解消を目指して活動をすすめていきます。
最近、茅野市に移住したばかりという方や、別荘をお持ちの方など、「観光以上、移住未満」で地域と関わりたい方、が多く参加されていますので、交流会を通じて、地元の方とのつながりや、参加者同士の出会いが広がるきっかけにもなります。
サポーターになってくださった方には、特典として農家さんと交流できる様々なイベントや、サポーターカードのご提示で市内そば屋さんで嬉しいサービスをご用意しています。ファミリーの皆さまも、そば好きさんも、楽しみながら地域貢献したい方にはピッタリです!
お申込みは「ちの旅案内所」へ電話かメールにてご連絡ください。
TEL:0266-73-8550(営業時間 9:00~17:00 平日土日問わず)
MAIL:tago@chinotabi.jp
ギャラリーカフェそよ風 さんよりお知らせです。
《4月のイベント予定》
1日(水) |
14時~16時 要予約 |
そよ風クッキング(1,000円程度) 「みかん畑の唐揚げ&押し寿司ケーキ」 |
5日(日) |
10時半~12時 13時半~15時 要予約 |
パステルアートワークショップ アトリエTAKUさん考案ムーンジュエリーを描こうVol.2(3,000円ドリンク付き) 各回 定員4名 |
15日(水) |
13時半~15時 要予約 |
幸せの健康講座(500円ドリンク付き) |
15日(水)~26日(日) | 両角 強 写真展タイトル未定 | |
17日(金) | 臨時休業 | |
26日(日) |
10時半~14時 要予約 |
そよ風クッキング「春模様の太巻き祭り」 寿司を楽しく作って美味しく食べてワクワクしちゃおう (3,500円ドリンク付き) |
他にも・・・・
おでかけそよ風「諏訪を知ろう」~初心者コース
特別講師:先宮人社宮司 八木勇三
日時:2020年4月11日(土)9時~17時ごろまで
定員:6名(要申込)*2020年4月3日(金)~9日(木)の間にお申込みください
「 ギャラリーカフェそよ風」TEL:0266-75-2987
会費:3,500円くらい(昼食代、神長官守矢資料館100円、よいさ館300円、他実費
9:00 | 諏訪大社本宮駐車場集合(乗合にて自家用車で移動) |
9:30 | 諏訪大社前宮 参拝 |
10:00 | 神長官 守矢資料館見学 |
10:45 | 諏訪大社本宮 参拝 |
11:30 | 昼食「蕎麦処 とんねるや」ソフトドリンク付き2,500円 |
12:45 |
諏訪大社春宮・万治の石仏 参拝 よいさ館・木落とし坂 見学 |
14:00 |
諏訪大社秋宮 参拝 塩ようかん新鶴 買物 |
14:30 | 先宮神社 正式参拝 |
15:30 | ギャラリーそよ風座談会 |
お問い合わせ・お申込みは
ギャラリーカフェそよ風 https://cafe-24109.business.site/
TEL: 0266-75-2987
携帯: 090-4159-1292(金成)
2020年2月15日(土)に「八ヶ岳の冬を体感しよう 茅野市物件見学ツアー」を開催しました!全国各地から21組31名の方にご参加いただきました。
今年は例年に比べ茅野市の降雪量は少なく、雪が積もっているだろうなとイメージされていた方は雪の少なさにビックリしたのではないでしょうか?
茅野市に住んでいる私は、雪の少なさに驚いております!
さて、今回のツアーでは、貸家、土地、建築中物件、中古物件を見学しました。
冬の寒さや水道管の凍結対策、茅野市の暮らしを主に説明させていただきました。
「冬の移住つながり交流会」では、地元企業に就職された移住者4名の方に、移住の動機や経緯などを発表していただきました。またプレゼンテーション後には、移住者を囲んだ交流会と個別相談を行いました。
自然が広がる茅野市には温泉施設も充実しています!
蓼科湖周辺からプール平にかけての蓼科温泉郷、奥蓼科温泉郷、八ヶ岳の登山道にも秘境が点在し、様々な温泉を楽しめます!
公共温泉施設も市内に8か所あり、今回のツアーでは、塩壺の湯と縄文の湯の2か所をご紹介させていただきました。露天風呂もあり、四季折々の景色を楽しむことができますよ
ツアーにご参加いただいた皆様からは、八ヶ岳の景色が綺麗といった声が多く寄せられました。
自然豊かな茅野市では、田園風景や山岳展望の美しさを満喫することができます!
八ヶ岳の景色、茅野市の澄みきった青空はとても綺麗なので、ツアーにご参加できなかった方も是非一度来てみてはいかがでしょうか。
今回見学した物件は、全部で7件でした。
●戸建貸家 1件
●土地 4件
●建築中物件 1件
●中古物件 1件
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。