自宅では無理だけど野菜を育てたい。広い畑で野菜作りを楽しみたい。そんな方にぴったりの信州農ある暮らし農園「第一・第二泉市民農園」の利用者を募集します!

【住所】第一泉市民農園:茅野市豊平7702-210

    第二泉市民農園:茅野市豊平7702-177、7702-178

    八ヶ岳エコーライン沿いにあり、グリーンヒルズヴィレッジの近くです。

 

 

 

 

 

 

 

 

【区画数】若干数

 ※受付は先着順とし、区画が埋まり次第終了となります。

【面積】第一泉市民農園:100㎡弱/1区画 ※区画が埋まったため受付終了しました

    第二泉市民農園:100㎡強/1区画

    ※第一と第二で1区画の面積が異なりますが、利用料金は同一です。

【利用料金】5,000円/1区画・1シーズン(4月~11月)

【使用期間】令和5年4月~11月末日(最長5年まで更新可)

【対象者】茅野市に居住している方(茅野市内の別荘の方も含む)で以下の条件を守れる方

 ●自家用野菜の栽培として使用すること

 ●利用区画および周囲の通路清掃・除草を行い、環境整備・保全に努めること

 ●栽培に必要な苗、資材、農機具等はご自身でご準備ください

 

ご希望の方は、以下申込みフォームからお申し込みください。

※受付は先着順とし、区画が埋まり次第終了となります。

令和5年 泉市民農園利用申込フォーム

各項目を入力後、ページ下部の「確認画面へ進む」ボタンを押してください。

※3営業日以内に事務局より返信メールをいたします。
(下記個人情報を他の目的のために使用することはございません)

申込代表者の情報

代表者氏名
フリガナ
申込農園

 

※第一泉市民農園は区画が埋まったため受付終了しました

利用条件
郵便番号(現住所) -
住所(現住所)
郵便番号(所有別荘)

※茅野市に別荘を所有する方は必ずご入力ください。

-

住所(所有別荘)

※茅野市に別荘を所有する方は必ずご入力ください。

電話番号 ※お持ちの場合は携帯電話番号をご記入ください
- -
E-mail ※事務局から返信メールを送ります。普段ご利用のアドレスをご記入ください。
※携帯メール(docomo/ezweb/softbankなど)は事務局からのメールが受信できない恐れがあります。rakuc.netのドメイン指定受信設定をしていただくか、スマートフォンご利用の方はPCメール(gmail/yahooなど)でお申込み下さい。

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

お問合せ先:楽園信州ちの協議会               

Tel 0120-002-144 ✉ iju@city.chino.lg.jp