
信州ワーキングホリデー ✖ 茅野市
~茅野市に滞在しながら仕事を体験~
八ヶ岳のふもとに広がる長野県 茅野市は、澄んだ空気と美しい星空、そして清らかな水に育まれた自然豊かなまち。このまちでは今、未来の農業を切り拓こうとする若手農家たちがアツく活動しています!🔥
そんな茅野市を舞台に、「旅をするように地域の暮らしやシゴトを体験する特別プログラム」を開催!
「信州ちの就農LABO」に所属する4つの農家さんをフィールドに、実践を通じて農業のリアルに触れてみませんか?
アツい若手農家さんや地元住民との温かい交流を通して、あなたの未来がきっと豊かになる特別な1週間がはじまります!
プログラム
開催日時 | 2025年10月20日(月)~2025年10月26日(日) |
開催場所 | 茅野市 |
滞在スケジュール | 10/20(月)移動日、オリエンテーション(顔合わせ) 10/21(火)りんご農家さん 10/22(水)りんご農家さん 10/23(木)菊農家さん 10/24(金)市内観光、ブロッコリー農家さん 10/25(土)パセリ農家さん、交流会 10/26(日)移動日 |
詳細・申込 | こちらからご覧ください |
申込締切 | 10月8日(水)まで |
信州ちの就農LABO
茅野市の若手農家が集まり、農業の魅力を伝えるために立ち上げた「就農LABO」は、農業のやりがいや可能性を広く発信し、未来の担い手を増やす活動を続けています。移住し、就農された農家さんも!
りんご農家の野口さん
信州の秋を代表する味覚・りんご。
「野口果樹園」ではりんごの収穫や管理作業を体験していただきます。
鮮やかな赤い果実が木々いっぱいに実ったりんご畑に立つと、秋の信州らしい風景が広がります。作業の合間には、獲れたてのりんごを丸かじりできるかも?

菊農家の鈴木さん
お花を育てるうえで欠かせないのが、土を整える作業。菊農家「やまファーム」の鈴木さんのもとで、土づくりを体験してみましょう。
「就農LABO」の代表を務める鈴木さんは、IT業界から転身して菊農家になったユニークな経歴の持ち主。地道ながらも植物の生命力を引き出す大切な工程を体験し、農業の基本を肌で感じてみてください。

ブロッコリー農家の藤田さん
「有限会社ウィンドミル蓼科」の藤田さんは、ブロッコリーを育てる農家さん。
畑では収穫を終えた後の「ほ場片付け」を体験していただきます。
ブロッコリー畑の広大な風景の中で、次の実りにつながる大切な準備を一緒に楽しみましょう!

パセリ農家の古川さん
古川さんが営む「FURUKAWA FARMS」では、パセリの収穫やほ場片付けのお手伝いをしてください。
普段は料理の彩りとして目にすることが多いパセリですが、実際に畑で収穫してみると、その香りや鮮やかさに驚くはず!

先輩移住者が営む築150年古民家をリノベーションした一棟貸し古民家での宿泊!

今回宿泊するのは、築150年の古民家をリノベーションした一棟貸しの古民家「こずみ」。
高台に建つ一軒家からは茅野の景色を一望でき、秋から冬へと移りゆく静かな美しさに包まれながら特別な時間を過ごすことができます。
なお、参加者が男女になる場合は、「こずみ」と同じ家主が営む同居型の民泊・古民家「日向家」と分かれての宿泊となります。
「暮らす・働く・楽しむ」三拍子そろった茅野市で特別な1週間を!
お待ちしております😊