イベント

2025.09.19

\楽ちのセミナー/#八ヶ岳#長野県茅野市#移住界隈 標高1,000mの移住事情

茅野市単独移住セミナー開催‼

茅野市って移住界隈で人気なんだって…!
わたしも移住したい!でもそもそも移住ってみんなどうやってるの…!?
住まいは?仕事は?子育て環境って?実際のところどうなの?

知りたい、移住のこと。
住まいのこと。
お金のこと。

今回のセミナーでは、茅野市に移住をされた先輩移住者さん2組ゲストスピーカーとして招き、移住するまでの経緯や移住後の生活についてお話しいただきます💭

住まいのプロである宅建協会、お金のプロである金融機関も一緒に参加します!

移住に向けた後押しになるセミナー、みなさんの参加をお待ちしております😄

スケジュール

日時2025年11月1日(土)13:00~15:30(受付12:45~)
会場ふるさと回帰支援センター セミナールームB(東京交通会館8F)
▶アクセスはこちら
費用無料
定員最大25名程度
申込下記申込フォームよりお願いいたします
申込締切10月30日(木)まで
お問合せ主催:楽園信州ちの協議会
共催:ふるさと回帰支援センター
〈お問合せ先〉
茅野市移住・交流推進室
TEL:0266-72-2101(内線236)
mail:iju@city.chino.lg.jp

プログラム

12:45~受付開始
13:00~セミナー開会・茅野市の紹介🌄
13:10~ゲストスピーカーによるパネルディスカッション🔍
14:00~地元金融機関による「移住に向けた資金計画に必要な知識」💰
14:40~フリートーク
ゲスト・宅建協会にグループを分け、ざっくばらんに座談会💬
3組限定!地元金融機関による個別相談も可能!(※1組15分/予約必須)

ゲストスピーカー

茅野市での移住生活を満喫している、素敵なゲストをお迎えしお話しいただきます!🍀

小泉 遥菜さん

2021年に東京都世田谷区から茅野市に移住
パートナーと2人暮らし。夏はトイプードル2匹を預かり4人暮らし。
山へのアクセスのしやすさ、住みやすい気候と、毎日魅せられる美しい自然。
四季を感じ、四季に寄り添った暮らしに魅力を感じ移住。
今では夏は水遊びに山登り、友だちと畑と田んぼ。
冬になると雪が降る日は仕事終わりにナイターを滑り、食事は狩猟仲間からのジビエ肉。
自然の循環の中にそっと身を置く生活が心地よく、定住を決めて現在お家を建設中。

楯 直己さん                     
楯 沙織さん

2023年に千葉県から茅野市へ家族4人で移住しました。
現在は夫婦と9歳の娘、3歳の息子と一緒に暮らしています。
移住のきっかけは茅野市で理想的な物件に出会えたこと。
現在はその中古物件を購入して、セルフリノベーションをしているところです。

 

 

2025.11.1 楽ちの単独セミナー申込フォーム

各項目を入力後、ページ下部の「確認画面へ進む」ボタンを押してください。3営業日以内に楽園信州ちの事務局(茅野市移住・交流推進室)から返信メールを送付いたします。返信メールが届かない場合は℡0266-72-2101までご連絡ください。

※下記個人情報を他の目的のために使用することはございません

代表者氏名必須
フリガナ必須
年代必須
参加人数必須
他参加者氏名・年齢     歳
他参加者氏名・年齢     歳
他参加者氏名・年齢     歳
郵便番号必須 -
ご住所必須
電話必須 ※お持ちの方は携帯電話番号をご記入ください。
- -
E-mail必須 ※楽園信州ちの事務局(茅野市移住・交流推進係)から返信します。普段ご使用になるアドレスを記入してください。
※携帯メール(docomo/ezweb/softbankなど)は茅野市移住推進係からのメールが受信できない恐れがあります。city.chino.lg.jpのドメイン指定受信設定をしていただくか、スマートフォンご利用の方はPCメール(gmail/yahooなど)でお申込みください。

セミナーで知りたい情報必須 知りたい情報をお選びください。(複数選択可)
「その他を」選んだ方 その他知りたい情報を教えてください。
金融機関による個別相談について(※3組限定)必須 金融機関への個別相談の有無をご選択ください。
【「はい」を選んだ方】
移住後の生活スタイルについて
【「はい」を選んだ方】
相談内容を教えてください
詳細に相談内容を教えてください。