「死ぬまでに一度は見たい絶景」とも評され、テレビや雑誌に度々登場する御射鹿池(みしゃかいけ)。風のない明け方、鏡のような水面に映る深緑のカラマツ林の美しさは息をのむほど。ベストショットを狙うカメラマンが夜明け前から場所取りに訪れます。
そんな御射鹿池は、日本画家である東山魁夷画伯の名画《緑響く》のモチーフとしても知られています。長野県信濃美術館の所蔵であるこの名画が、この夏茅野市にやってきます!
茅野市が今年市制施行60周年を迎えるのを記念して、茅野市美術館が企画展「信濃美術をみつめる 描くこと この地との出会い」を実施。7月28日(土)~8月13日(月)の前期には《緑響く》が、8月15日(水)~9月9日(日)の後期には《緑響く》(習作)が展示されます。
この絶好の機会に、名画の世界をより深く味わっていただくため、楽園信州ちのの会員でもある一般社団法人ちの観光まちづくり推進機構が絵画の舞台となった御射鹿池と東山魁夷画伯ゆかりの地を巡る特別なツアーを企画しました。
茅野駅前観光案内所に集合、茅野市美術館で企画展を観覧後、バスでゆかりの地を巡ります。先日NHKのテレビ番組でも取り上げられた古民家カフェ「指北庵(しほくあん)」で昼食後、いよいよ御射鹿池へ。東山画伯も滞在したという奥蓼科温泉郷の「渋・辰野館」でご主人にお話を伺い、武田信玄の薬湯と伝えられる名湯も堪能します。その後、御射鹿池の水を農業に利用している笹原の田園地帯を地元ガイドの案内で歩き、茅野駅にて解散。盛りだくさんの内容です。
実は御射鹿池、天然の池ではなく山からの冷涼な水を温めるためのため池なのです。笹原のガイドウォークでは、その水を引いた田畑のどこか懐かしい風景を眺めながら、御射鹿池と地域の人たちとの関わりについてもじっくりお話を聞けることでしょう。
作品とともに、名画が生まれた風景を味わい、地域の歴史を学ぶ。
地元発信だからこそできる充実のツアーです。ぜひご参加ください!
詳細は「ちの旅(一般社団法人ちの観光まちづくり推進機構)」ホームページをご覧ください。
※御射鹿池は上記のとおり地元の方々の農業を支える大切なため池です。柵の内側に入ることは安全面からもご遠慮いただいていますので、遊歩道からご鑑賞ください。また、写真撮影の際には譲り合っていただきますようご協力をお願いします。